法人税割(法人市民税) よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006157  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

質問法人市民税の法人税割の税率は何パーセントですか。(FAQID-2593・2596)

回答

広島市の法人市民税の法人税割の税率は、事業年度の開始日により、次のとおりになります。

  事業年度の開始日平成26年9月30日までの事業年度分 事業年度の開始日平成26年10月1日から令和元年9月30日までの事業年度分 事業年度の開始日令和元年10月1日以後の事業年度分

中小法人(資本金または出資金の額が1億円以下で、かつ、課税標準となる法人税額(分割前)または個別帰属法人税額(分割前)が年240万円以下の法人)注1 注2

12.3%

9.7%

6.0%

上記以外の法人

14.7%

12.1%

8.4%

※ 法人税割については、財政上その他の必要があると認められる場合には、一定の範囲内で標準税率を上回る税率により課税(超過課税)することができるとされており、広島市では、昭和27年度から超過課税を行っています。

  • 注1 2以上の市町村に事務所等を有する法人(分割法人)の場合、関係市町村に分割する前の法人税額で判定してください。
  • 注2 事業年度が1年に満たない場合、仮決算に基づく中間申告(予定申告は除きます。)を行う場合等、課税標準の算定期間が1年に満たない場合には、「年240万円」は「240万円を12で除し、これに当該課税標準の算定期間の月数を乗じて計算した金額」となります。

この場合の課税標準の算定期間の月数は、暦に従って計算し、1月に満たない端数を生じたときは、これを1月としてください。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

財政局税務部 市民税課法人課税係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2093(法人課税係) ファクス:082-504-2129
[email protected]