公的年金からの引き落とし(特別徴収)(住民税) よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006275  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

質問公的年金の支給が停止されたのですが、個人市民税・県民税(住民税)の納付方法は、どのようになりますか。(FAQID-9999)

回答

年金所得者については、原則として個人住民税の年額を4月、6月、8月、10月、12月、翌年の2月の6回に分けたものを、年金支払者が公的年金から差し引いて納めることとされています(特別徴収)。

公的年金の支給が停止されますと、個人住民税の額を公的年金から引き落として納めることができなくなりますので、残税額を市税事務所からお送りする納付書または口座振替により納めていただくことになります(普通徴収)。

詳しくは、住所地の区を担当する【市税事務所市民税係】へお問い合わせください。

お問い合わせ先

各市税事務所市民税係