子どもの手当・助成 よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002323  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

質問小児慢性特定疾病の医療費助成について教えてください。(FAQID-2857)

回答

小児がんや治療困難な慢性的な病気により、長期の療養が必要なお子さんに対して医療費助成を行っています。

対象者

この制度による医療費助成の対象となるのは、次の要件を満たすお子さんです。

  1. 広島市に住所があること。
  2. 18歳未満であること。
    (ただし、18歳到達時点でこの事業の認定を受けており、引き続き治療が必要であると認められる場合は、20歳未満まで延長できます。18歳到達以降の新規申請はできません。)
  3. 対象となる病気とその症状に該当していること。

医療費助成の対象となる疾病

対象となる疾病は、厚生労働省告示により定められています。また、それぞれの疾病ごとに対象基準が定められています。
詳細につきましては、下記までお問い合わせください。

問い合わせ先

  • 中保健センター(厚生部福祉課) 082-504-2588
  • 東保健センター(厚生部福祉課) 082-568-7734
  • 南保健センター(厚生部福祉課) 082-250-4132
  • 西保健センター(厚生部福祉課) 082-294-6346
  • 安佐南保健センター(厚生部福祉課) 082-831-4946
  • 安佐北保健センター(厚生部福祉課) 082-819-0608
  • 安芸保健センター(厚生部福祉課) 082-821-2816
  • 佐伯保健センター(厚生部福祉課) 082-943-9769
  • こども青少年支援部 母子保健担当 082-504-2623

このページに関するお問い合わせ

こども未来局こども青少年支援部 母子保健担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(市役所12階)
電話:082-504-2623(母子保健担当)  ファクス:082-504-2727
[email protected]