広島市立幼稚園の行事案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009005  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

 「園児の活動の様子」をご覧ください! New 

 園児たちの活躍のようすについては以下をご覧ください。

年間行事

おもな行事

  • 保育参観、個人懇談
  • 学級懇談、講演会
  • 定期健康診断
  • お誕生日会
  • 歯みがき指導
  • 身体測定、防犯教室
  • 避難訓練
  • 交通安全教室
  • 作品展等
  • 幼児のひろば
  • 地域との交流

1学期

  • 4月 入園式
  • 5月 遠足 こどもの日の集い
  • 6月 プール遊び
  • 7月 プール遊び 七夕まつり 平和学習 終業式 夏まつり
  • 8月 登園日 園庭開放

 2学期

  • 9月 始業式 運動会
  • 10月 運動会
  • 11月 いもほり
  • 12月 生活発表会 もちつき 終業式

 3学期

  • 1月 始業式 たこあげ
  • 2月 節分の集い 小学校見学・交流
  • 3月 ひな祭り会 修了証書授与式 修了式

日常のようす

  • 登園、降園
  • 遊び
  • 園外保育
  • 栽培活動
  • お弁当

園児の活動のようす

1学期

入園式

写真:入園式
初めての入園式 ドキドキ
写真:上級生からプレゼントされる新入園児ら
大きい組さんからのプレゼント

こどもの日の集い

写真:帽子をかぶせられる園児1
こうやって、かぶるんだよ

写真:帽子をかぶせられる園児2


写真:帽子をかぶって鯉のぼりと記念撮影する園児ら
鯉のぼりと「ハイ、チーズ」

プール遊び

写真:プールで遊ぶ園児ら1
プール開き
園児らが仲良く手をつないでプール遊びをする写真
水が気持ちいいね!

七夕まつり

写真:壇上で踊る園児ら
七夕の集い
写真:願い事を発表する園児ら
願い事を話しています

写真:短冊がつけられた笹を見る園児ら
どんな願い事かな?
写真:七夕飾りを作る園児ら
心をこめて、七夕飾りを作ったよ!!

平和学習

写真:被爆の木を見る園児ら
地域の被爆の木を見に行きました
写真:記念碑の前に集まる園児ら
平和への祈りを込めて
写真:平和公園での平和学習
平和公園のアオギリの木

地図を指さす男性の写真
語り部の方のお話を聞いて

写真:寺の中に集まって話を聞く園児ら

夏まつり 夏季保育

写真:お店屋さんごっこ1
自分たちで考えたお店屋さん
写真:お店屋さんごっこ2
「いらっしゃいませ。何がいいですか?」
写真:金魚すくい
うまくすくえるかな?そおっとね

写真:お店屋さんごっこ3
どれにしようかな?
写真:ゲーム屋さんごっこ
ゲームやさん「跳べるかな?」
写真:焼きそば屋さん
おいしそう

2学期

運動会

「運動会」フラフウープを持っての競技入場写真
運動会がはじまるよ!

写真:運動会1


「運動会」親子競技入場の様子の写真
おうちの方と一緒に
「運動会」親子競技の写真
ぎゅっと!!してもらってうれしいな

写真:運動会2


写真:運動会3
それ!きまった!
写真:運動会4
ポンポンを持って

写真:かけっこする園児ら1
よ~い、どん!
写真:かけっこする園児ら2
力いっぱい 走ります

いもほり

写真:いもほり1
みてみて!大きなお芋が掘れたよ
写真:芋ほり2
わ~おおきなおいも!!

写真:いもほり3
さつまいものつるでこんなこともできるよ

写真:芋ほり4


写真:きれいに洗ったサツマイモを見せる園児
きれいに洗ったよ!
写真:いもほり5
みんなでいただきます

生活発表会

生活発表会の「劇」の写真
みんなと一緒に劇遊び
写真:劇のセットの前で記念撮影する園児ら
ハイ ポーズ

写真:発表会1
先生も一緒に劇遊び

生活発表会での「おむすびころりん」の写真


「生活発表会」鍵盤ハーモニカによる合奏の写真
鍵盤ハーモニカは心を合わせて
写真:発表会2
たくさんの拍手をもらって嬉しかったよ

もちつき

「餅つき」園児が餅を杵でつく写真
もちつきぺったん
写真:餅つきをする園児1
杵を初めて持ったよ
写真:餅つきをする園児2
じょうずにつけたね!

「餅つき」園児が餅をこねる写真の画像1
あったかいね
「餅つき」園児が餅をこねる写真の画像2
ふわふわするね
写真:もちつくり1
気持ちいいね

写真:もちづくり2
上手に丸めたよ
「餅つき」園児がお餅を食べている写真
おいしいね!!

3学期

たこあげ

写真:凧あげの準備
うまくあがるかなぁ
写真:凧あげの様子1
よーし!あげるぞ!

写真:凧あげの様子2


写真:凧あげの様子3
はしれ! はしれ!
写真:凧あげの様子4
わあーい あがったよ!
写真:凧あげの様子6
気持ちいいね

節分の集い New

写真:節分1
おにがやってきた
写真:豆まきをする園児ら
せぇ~の、鬼はそと、福はうち
写真:鬼の仮装をする園児ら1
いろんな鬼がやってきた

写真:鬼の仮装をする園児ら2
大きな鬼を作ったよ!
写真:鬼のお面
強そうな鬼のお面です。
写真:鬼の絵を描く園児ら1
わあーい!鬼の顔が描けたよ

写真:鬼の絵を描く園児ら2
大きな紙に鬼の絵を描いたよ
写真:飾られた鬼の絵
天井まで届くよ

小学校見学・交流 New

写真:給食の試食風景
給食って、おいしい!!

写真:給食を食べ終わった園児ら


写真:小学校見学する児童ら
校長先生のお話を聞いて
写真:校庭で遊ぶ園児ら
校庭って広いな~

写真:国語の授業を見学する園児ら
小学一年生ってすごいなぁ。

写真:図工の授業を見学する園児ら

写真:ランドセルを背負う園児ら
ランドセルだ~

ひな祭り会

ひな祭りでのお遊戯の写真
かわいい女の子たちが勢揃い

写真:仮装する園児ら

写真:茶席の園児ら
お抹茶をいただきました

修了証書授与式

写真:保護者と園児
おうちの方に「ありがとう」
修了証書を園長先生から受け取る写真(園児背面)
「おおきくなったね。おめでとう」

保護者と一緒に幼稚園を巣立つ様子の写真
晴れ晴れとした顔で、巣立っていきます
写真:記念撮影する親子
ときどきあそびにきてね

年間

お誕生日会

写真:お誕生日会1
お誕生日おめでとう!

写真:お誕生日会2

歯みがき指導

 

写真:歯みがき指導1
「みんな、できますか?」
写真:歯みがき指導2
こうやってみがくのかな?

写真:歯磨き指導3
上手に磨けてるかな?
写真:歯みがき指導の劇
むしバイキンを やっつけるぞ!

避難訓練

写真:消防車に乗る園児
子ども消防隊、出動!
写真:消防車を背に記念撮影する園児ら
みんなで記念撮影!

写真:地震の時の避難
「地震だ!机の下に!」
写真:消火器を使う様子
消火訓練! 先生たちも消火訓練
写真:火災体験
火事が起こると、煙でまわりが見えなくなるよ!

作品展・参観日等 New

写真:作品展1
みなさん、すてきな作品をどうぞご覧ください!

写真:作品展2

写真:作品展3


写真:親子ワーク1
お父さんと一緒!
写真:親子ワーク2
おうちの方と一緒!

写真:おかあさんとストラップづくり1
さすが!お母さん
写真:おかあさんとストラップづくり2
上手にはさみを使えるよ

写真:かけっこ
おうちの方とかけっこ競争よーいどん!
写真:レンジャー隊の観劇をする園児ら
レンジャー隊と「じゃんけんポン!」

写真:親子での掃除活動1
おうちの方と一緒に幼稚園をピッカピカにしたよ!

写真:親子での清掃活動2


写真:食育指導を受ける園児ら
食育指導(体の中では?)

幼児のひろば

写真:園庭で踊る園児ら
レッツ、ダンス!
写真:園庭でバルーンで遊ぶ園児ら
バルーンでも遊んだよ

写真:手製の遊具で遊ぶ園児ら1
楽しい!遊園地みたい!

写真:手製の遊具で遊ぶ園児ら2

写真:記念撮影する園児と保護者ら
お友達もできたよ!

写真:お店屋さん(幼児のひろば)
かき氷とアイスとドーナツと
写真:さかなつりゲーム
大きな魚を釣るぞ!

地域との交流 New

写真:地域の方々
ようこそ!幼稚園フェスタへ!
写真:なわとびする園児ら
こんなに跳べるようになったよ。
写真:地域の方と遊ぶ園児ら1
地域の方と一緒に遊んで楽しかった。

写真:お年寄りと対面して会話する園児ら
お年寄りとの交流

写真:読み聞かせを聴く園児ら
地域の方に読み聞かせをしていただきました。
写真:お年寄りと遊ぶ園児ら2
一緒に遊んで楽しかった。

写真:安ふれあいまつりおで踊る園児ら
たくさんのお客さんの前で踊りました

写真:山本地域の公民館まつりで踊る園児ら


写真:高校生と触れ合う園児ら1
高校生のお兄さん、お姉さんは優しかったよ。

写真:高校生と触れ合う園児ら2

写真:作業服姿の高校生らと園児ら
記念写真

写真:中学生と甲虫する園児ら1
中学生のお兄さん、お姉さんに遊んでもらってうれしかったよ。

写真:中学生と甲虫する園児ら2

日常生活のようす

遊び New

写真:ままごと遊びの様子
かわいいお医者さんです
写真:園児同士の遊び
一緒に遊ぶと楽しいね

写真:砂場遊びする園児ら
砂遊びって楽しい!「掘って、掘って!」
写真:ダム遊びをする園児1
土山ダム建設(水の流)
写真:ダム遊びをする園児2
土山ダム(放流の仕組み思案中)

写真:ねんど遊びする園児ら
先生!見て見て!!
写真:地球儀で遊ぶ園児ら
日本みーつけた!

写真:段ボール遊びする園児ら1
お家ができたよ!
写真:段ボール遊びする園児ら2
どこにする?

写真:決めポーズを取る園児ら
やった!バッタがとれたよ!

写真:虫取り網を持って芝生に座る園児ら


写真:虫取りする園児ら
ほら見て!捕まえた!
写真:水槽観察
亀さん、ここにいるよ!

写真:けん玉する児童ら
よーく見て。けん玉にチャレンジ!

写真:鬼ごっこする園児ら
みんなで鬼ごっこ!それ、逃げろ!タッチ!
写真:二人で縄跳びする園児ら
友達と一緒に跳ぶと楽しいな
写真:雲梯で遊ぶ園児ら
ここまで進んだよ

写真:一輪車で遊ぶ児童ら1
それ!スピードアップ!
写真:一輪車で遊ぶ児童ら2
一輪車にチャレンジ! ゆっくり、ゆっくり
写真:一輪車で遊ぶ児童ら3
みんな、その調子!

写真:大型かるたで遊ぶ園児ら
「あった!」大型かるたとり
写真:教師と手をつないで遊ぶ園児ら
先生と一緒に!

園外保育

 

写真:芝生でそり遊びする園児ら
ならんで、上手に滑って!
写真:芝生を滑る園児ら
「わーい!」
写真:どんぐり探しの様子
「どんぐりみーつけた!」

写真:横断歩道を渡る園児達
ピーンと伸びた腕。まさに、お手本です!
写真:お弁当の風景
お外で食べるお弁当っておいしいね!

写真:電車のボックス席で記念撮影する体操服の園児ら
電車に乗って
写真:散歩する児童ら
歩いて

写真:田んぼでオタマジャクシを探す園児ら
あっ、おたまじゃくし!
写真:帆が黄色くなった稲の収穫の様子
稲が大きくなってるね

写真:稲を眺める園児ら


写真:交通安全教室 屋内での紙芝居
安全指導
写真:交通安全教室 園庭1
交通のルールを学びます。

写真:交通安全教室 園庭2


写真:竹林を散策する園児ら
たけのこあるかな?
写真:山道の階段を登る児童ら
階段の上には何があるのかな?

写真:年賀状を投函する園児ら
初年賀状投函!

栽培活動

 

写真:田植えの様子1
田んぼってきもちいい
写真:田植えの様子2
「こうやって植えるんだよ」
写真:稲刈りの様子
秋には稲刈り「おこめだー」

写真:野菜の苗を観察する園児ら
「これが、トマトで」「ねえ、お花が咲いてるよ」
写真:ブロッコリーを手に持つ園児ら
大きなブロッコリー

写真:玉ねぎを掘り出す園児ら
「こうやって 掘るんよね」
写真:タマネギを収穫する園児ら
こんなに大きなタマネギが穫れたよ!

写真:じゃがいもを観察する園児ら
じゃがいもってこうやってできるんだぁ。

お弁当

写真:桜の下でお弁当を食べている園児ら
「春のピクニック弁当」桜の木の下で
写真:教室でみんな仲良くお弁当を食べる園児ら
手作り弁当おいしいね!!

このページに関するお問い合わせ

教育委員会学校教育部 指導第一課幼稚園・小学校指導係
〒730-8586 広島市中区国泰寺一丁目4番21号
電話:082-504-2784(幼稚園・小学校指導係) ファクス:082-504-2142
[email protected]