教育委員による学校訪問を行いました(舟入高等学校)
1 目的
教育委員が学校を訪問し、授業等を視察するとともに、学校長等との意見交換を行う。
2 訪問日
令和5年2月7日(火曜日)
3 訪問校
舟入高等学校
学校のホームページは以下のリンクをご覧ください。
4 訪問者
糸山教育長、井内委員、栗栖委員、秋田委員、西委員
※事務局職員が同行しました。
5 視察内容
今年度から、広島市立高等学校、広島中等教育学校においては、令和4年3月に一部改定した「ハイスクールビジョン推進プログラム」に基づき「魅力ある高校づくり」の実現に向けた取組を進めています。
舟入高等学校では、国内外で生じている課題を自分ごととして捉え解決に向けて行動する力を育成するための教育を実践しており、その特色ある学びである「英語総合1」の授業では、主に開発途上国を中心とした国々の高校生等と、「環境」「戦争と平和」「文化」などについて、英語でのオンラインディスカッションを行う様子を視察しました。
また、「地学基礎」の授業では、宇宙の壮大なスケールを把握した上で、自らの視点で表現し、他者へ伝えるパフォーマンスプロジェクト「見て、触れて、感じる宇宙ミュージアム」の成果発表会を視察しました。
6 視察の様子
このページに関するお問い合わせ
教育委員会総務部 総務課庶務担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号
電話:082-504-2463・2656(庶務担当) ファクス:082-504-2509
[email protected]