[古川地区]事業の概要
事業計画図(区域図)
事業の概要
- 施行者 広島市
- 施行面積 約84.1ha
- 施行期間 昭和62(1987)年度~平成11(1999)年度 <清算期間を除く>
- 総事業費 123億1600万円
- 平均減歩率 23.72%
(公共減歩:22.33%、保留地減歩:1.39%) - 公共施設の整備 都市計画道路:4路線、延長 4,146m
- 区画道路等:延長 13,728m
- 公園・緑地:7か所
施行前後の土地利用
施行前
- 宅地 554,505平方メートル(65.97%)
- 道路 53,493平方メートル(6.37%)
- 河川・堤防等 232,521平方メートル(27.66%)
施行後
- 宅地 422,993平方メートル(50.32%)
- 道路 153,714平方メートル(18.29%)
- 河川・堤防 230,530平方メートル(27.43%)
- 公園・緑地 25,596平方メートル(3.04%)
- 保留地 7,686平方メートル(0.92%)
施行前後の地区の状況
施行前 昭和62(1987)年12月
- 地区内人口 172人(人口密度2人/ha)
- 世帯数 45世帯
- 権利者数 541人
- 土地所有者数 520人
- 借地権者 21人
- 土地筆数 2,021筆
- 建物戸数 145戸
施行後 平成11(1999)年7月
- 地区内人口 1,944人(人口密度23人/ha)
- 世帯数 834世帯
- 権利者数 677人
- 土地所有者数 669人
- 借地権者 8人
- 土地筆数 1,135筆
- 建物戸数 292戸
このページに関するお問い合わせ
都市整備局都市機能調整部 市街地再開発担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 6階
電話:082-504-2322(直通) ファクス:082-504-2529
[email protected]