2017年11月27日 西風新都石内地区の立地企業群と自主防災組織が災害時相互応援協定を締結されます
平成29年(2017年)11月27日(月曜日)
都市整備局西風新都整備部西風新都整備担当課長:石飛
電話:504-2657 内線:5691
佐伯区市民部地域起こし推進課長:合木
電話:943-9768 内線:88-230
石内北流通地区連絡協議会(石内北流通地区内の14企業で構成)と石内地区、五月が丘学区、藤の木学区自主防災会連合会との間で災害時における相互応援に関する協定が締結されます。
これは、西風新都の産業団地と住宅団地が近接している関係性を活かした「共助」の仕組みを築くことにより地域防災力の向上を図るもので、立地企業群と自主防災組織との協定締結は西風新都内では初となる取組です。
1 協定締結式
- 日時 平成29年11月30日(木曜日) 16時00分~16時20分
- 場所 佐伯区役所別館6階 大会議室(佐伯区海老園一丁目4番5号)
- 出席者
- ア 協定当事者
- 石内北流通地区連絡協議会 会長 藤井 豊(ふじい ゆたか)
- 石内地区自主防災会連合会 会長 山崎 正志(やまさき まさし)
- 五月が丘学区自主防災会連合会 会長 鮎川 洋(あゆかわ ひろし)
- 藤の木学区自主防災会連合会 会長 古屋 忠臣(こや ただおみ)
- イ 広島市
佐伯区長ほか6名
- ア 協定当事者
2 協定内容
石内北流通地区連絡協議会と石内地区、五月が丘学区、藤の木学区自主防災会連合会は、互いに助け合う「共助」の精神に基づき、災害被害の拡大防止及び軽減を図ることを目的に、次の事項について相互に応援し、協力して取り組まれます。(協定書は別紙のとおり)
- 負傷者の救出及び救護活動
- 避難場所及び生活物資等を集積する場所の提供ほか
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備局西風新都整備部
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 8階
電話:082-504-2658(代表) ファクス:082-504-2678
[email protected]