(募集終了)令和6年度広島市地域連携商店街事業費補助金プラン策定事業を募集します!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017508  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

広島市では、商店街及び地域団体で構成された協議会等が、商店街を活用した地域課題の解決等に取り組むために実施する事業に対する補助制度を設けております。
本制度は、地域課題の解決等に計画的に取り組む上で必要となるプランの策定からその実行まで経費を補助するものであり、今回はプランを策定するための事業を募集します。
なお、プランの実行に対する補助を申請するためには、本制度を活用してプランを策定する必要があります。

※ 申請を検討している場合は、事前に所管課(広島市経済観光局産業振興部商業振興課)へご相談ください。

募集期間

令和6年5月7日(火曜日)~令和6年8月30日(金曜日)午後5時15分

  • ※ 募集期間の途中であっても、予算がなくなり次第、令和6年度の募集を終了します。
  • ※ 募集締切は急遽変更となる場合があります。変更となる場合は広島市ホームページでお知らせいたします。

補助対象者

商店街及び地域団体で構成された協議会等

商店街例

  • ア 商店街振興組合または商店街振興組合連合会
  • イ 事業協同組合、協同組合連合会、商工組合または商工組合連合会
  • ウ 中小商業者を主たる構成員とする任意の商店会等で、規約等に代表者の定めがあり、財産の管理等を適正に行うことができる団体(ただし、原則として10人以上で構成され、1年以上事業活動を継続しているものに限ります。)

地域団体例

地域を代表する町内会、社会福祉協議会、商工会、商工会議所 等

(原則以下の要件を満たす団体)

  • 規約等に代表者の定めがあり、財産の管理等を適正に行うことができる。
  • 10人以上で構成され、1年以上事業活動を継続している。

補助対象事業

商店街を活用した地域課題の解決等に計画的に取り組む上で必要となるプランの策定に関する事業

  • ※ 補助金の申請は、同一事業につき1回限りとなります。
  • ※ プラン実行事業に応募するためには、本制度により、プランを策定していることが条件となります。

補助率

補助対象経費の3分の2以内

補助限度額

100万円

※ 補助金の額に千円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとします。

補助対象経費

専門家への謝礼金等、交通費、消耗品費、通信運搬費、委託料、使用料・リース料、その他必要経費

補助要件(申請前に必ずご確認ください)

  1. プランの内容について本市と事前に協議すること
    ※ 協議の進め方の詳細については、応募の手引の補助金の交付等の「1事前協議」を参照。
  2. 協議会等が位置する区役所の地域起こし推進課職員をオブザーバーとして参加させること。
  3. 実施しようとする事業に精通した外部の専門家からの相談支援等を3回以上活用すること
    • ※ 申請時に活用する専門家の概要(様式6号)を提出していただきます。
    • ※ 専門家への支援依頼は、補助金の交付を受けようとする商店街等で行ってください。
  4. 策定するプラン(様式は任意)は、以下の内容を踏まえて策定すること
    1. 現状分析
    2. 事業の方針・方向性
    3. 具体的な取組内容
    4. 事業効果
    5. 事業の実施スケジュール
    6. 事業の実施体制
    7. 収支計画・資金計画等
    8. 補助事業終了後の取組み

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済観光局産業振興部 中小企業支援課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(5階)
電話:082-504-2236(代表) ファクス:082-504-2259
[email protected]