建設工事、建設コンサルタント業務等及び小規模修繕に係る申請書等の押印廃止について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012976  更新日 2025年2月22日

印刷大きな文字で印刷

この度、押印見直しの取組により、本市へ提出する申請書等について押印を廃止しました。

なお、押印を廃止した申請書等については、様式に押印欄が設けられていても押印は不要です。

※押印されて提出された場合については、当分の間、本人確認等及び差し替え等は行わず受理します。

1.押印を廃止した申請書等について

押印を廃止した申請書等については、以下のPDFを御確認ください。

2.本人確認等の方法について

(1) 窓口で申請書等を受理する場合

原則窓口で本人確認書類等(本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)及び申請者の使用人であることが分かる書類(社員証等))の提示を受けることで本人確認等を行い、申請書等を受理します。

(2) 郵送などで申請書等を受理する場合(申請者本人又はその使用人以外の者が窓口で申請書等を提出し、受理する場合を含む。)

競争入札参加資格審査申請において本市に登録している担当者などに電話による聴取を行うなどにより本人確認等を行い、申請書等を受理します。

3.実施時期について

令和3年9月1日以降に本市に提出するものについて、押印を廃止します(既契約、入札公告中の工事・コンサルについても適用します。)。

このページに関するお問い合わせ先

財政局 契約部 工事契約課
電話:082-504-2280/ファクス:082-504-2612
メールアドレス:[email protected]

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

財政局契約部 工事契約課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(15階)
電話:082-504-2280(代表) ファクス:082-504-2612
[email protected]