折り鶴データベース(平成20年1月分)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015213  更新日 2025年4月4日

印刷大きな文字で印刷

折り鶴データベース(平成20年1月分)
年月日 個人名・団体名(敬称略) 国・都道府県 メッセージ
2008年1月2日 神石高原町立神石小学校 広島県 世界の平和をいのります。
2008年1月2日 荒木友実 広島県 “この世界が平和でありますように。”と私はねがっています。
2008年1月2日 上野愛未 徳島県 世界中に平和を。
2008年1月3日 Emma, Elise, Etvan, Eric May Australia We pray for peace in the world, for diversity but also unity and that all wars will cease. "Free hugs for all."
2008年1月3日 黒木淳子 宮崎県 世界中のすべての人々の平和で幸せな時間が続きますように テロや戦争で心傷つき悲しむ人がいなくなりますように そして核兵器がこの世からすべてなくなり、みんなの笑顔がいつまでもいつまでも続きますように
2008年1月3日 志賀豊子 大分県 戦争による苦しい体験を乗りこえて来た者の一人として心より世界平和を祈願いたします。
2008年1月3日 中村彦貴・砂織・真悠子・真那斗 福岡県 世界から戦争がなくなり、みんなが幸せにくらせますように。
2008年1月4日 ソウルインターナショナルスクール4年C組 Korea I wish there never will be a war doing with Japan again.
2008年1月4日 磯部夏美・友貴 岐阜県  
2008年1月4日 正文館書店 国内 8月1日から20日まで当店で「市民が描いた原爆の絵展」を行いました。期間中にお客様に折っていただいた折り鶴を送らせていただきます。
2008年1月4日 宮川岳晴 千葉県 言葉だけでなく、本当に世界に平和が来ます様、心から願います。
2008年1月4日 宮川順子 千葉県 二度と、この悲惨な出来事がくり返されませんように。ただひたすら祈るばかりです。
2008年1月4日 宮川晃明 千葉県 世界中の皆が、平和になりますように。
2008年1月4日 大阪市『えすて屋かりん』のお客様達 大阪府 1羽1羽鶴を折りながら、平和な世界が確立されるようにと祈りを込めました。今も苦しんでおられる方々の心と体が癒されますように 私達は亡くなられた方々の分まで、元気で幸せに過ごさせて頂きたいと思います。
2008年1月5日 宮古市立山口小学校6年 岩手県 平和の大切さを学習し、この機会に6年生全員で鶴を折りました。平和な世の中が続くことを祈ります。
2008年1月5日 金野楓子 岩手県 毎日時間を見つけては鶴を糸でつなげていきました。小さな折り鶴ですが、たくさんの気持ちを込めています。
2008年1月6日 Binsted Family Australia Peace is our priority.
2008年1月7日 St Marys Australia May we all live in peace.
2008年1月7日 The Vens Family Australia Peace on earth! Rip Sadako.
2008年1月7日 Valley View Secondary School Australia No more Hiroshima's. Peace and Love.
2008年1月7日 Dr. Adrian Lim Australia Think of others in all times & to move on.
2008年1月8日 Diwas Adhikary Australia Learn from the past so this tragic event may never happen again.
2008年1月8日 Tony Mannino Australia Let us build a better future together.
2008年1月8日 Chan Thy Moung Australia May our fiery determination for peace never be swayed.
2008年1月8日 Putzolv Simone Italy Peace for Hiroshima, Japan and all the world.
2008年1月8日 Isabella Aru Italy Peace for Hiroshima and the whole world.
2008年1月8日 Cristina Alejos Spain Peace all over the world!! Forever!!
2008年1月9日 James harker, Jade Wong Australia Lest we forget. May peace be on earth.
2008年1月9日 寺田徹 千葉県 「広島」それは平和への祈り、「広島」それは世界への課題。広島は強くなければいけない。
2008年1月9日 寺田浩治 千葉県 青き日にこわれし場所に何思う。
2008年1月10日

Susannah Binsted

Australia

Peace on earth.

2008年1月10日 札幌市立日新小学校2-3有志 北海道 みんなが幸せでありますように。
2008年1月11日 Raffeal Petrakis Australia We look forward to the time when the power of love will replace the love of power. Only then will our world know the blessings of peace. Sadako Sasaki, and all who suffered will be remembered always.
2008年1月11日 Wake up World Canada Around the world, birds have been representative of peace. At GCI, members of Wake Up World have dedicated time to folding two-thousand of the deeply symbolic birds out of entirely recycled paper in a wish for peace. We hope that the wings of the birds can carry you to a place where peace is not a necessity, but a reality.
2008年1月11日 垣内 重樹 奈良県 明治大正時代、魂忘れるなかれ。
2008年1月12日 Humpty Doo Primary School Australia The children at Humpty Doo will try their best to bring peace to all they meet.
2008年1月12日 Padliury Senior High School Australia Peace and happiness & good for ture for all.
2008年1月12日 Wiebru Schaper and Christian Banz Germany  
2008年1月12日 Northern High School U.S.A  
2008年1月12日 静岡県青少年会館 静岡県 一人一人の社会参加と世界の平和を期して。
2008年1月13日 Caryn, Mun-Yee Chan Australia Let the message of peace be sent to all of mankind and for the events at Hiroshima to never occur again, anywhere. An eye for an eye, turns the world blind. World peace!
2008年1月16日 Prudence Shaw Australia Love & throw away your tired prejudices.
2008年1月17日 Lagrange College U.S.A Blessed are the peacemakers for they will be called the sons of God.
2008年1月18日 伊万里市立山代中学校 佐賀県  
2008年1月19日 Marta Dusseldorp Ben Winspear and Grace Winspear Australia May the next generation live without the horror of war - may they lead with love, hope and peace in their hearts.
2008年1月19日 Boston Preparatory Charter Public U.S.A This year the students in the 6th grade read "Sadako and the Thousand Paper Cranes". We were so inspired by Sadako's perseverance that we decided to fold 1,000 paper cranes in her honor.
2008年1月19日 興部町立興部中学校 北海道 私たち興部中学校生徒会は、学校祭での折り鶴製作を通して平和について考えました。そして二度とあのような戦争が世界でおきないように、願っていきたいと思います。
2008年1月21日 Ordean Middle School U.S.A We will work for peace.
2008年1月21日 町田中央公民館 東京都  
2008年1月22日 林田有希 大阪府 2度と、戦争が起こりませんように。Love & Peace.
2008年1月23日 ビクトリア日本語学校 Canada せんそうでなくなったすべての人へ—やすらかにねむってください。せんそうがなくなりますように。かくへいきがなくなりますように。
2008年1月24日 千葉祐貴・育美 千葉県 世界の平和を心から祈っています。
2008年1月25日 大川内眞理、田島早苗 愛知県 どんなことがあろうと平和になる様に悲しい歴史が再びない様に。
2008年1月25日 大上瑞香 広島県 世の中が平和でありますように。原爆で亡くなられた方がたすかりますように。光が届きますように。心よりごめいふくをお祈りします。
2008年1月25日 若松むつみ 大阪府 これからも戦争が起こりませんように。
2008年1月25日 兵庫県西宮市立東中学校 兵庫県 世界中で核をなくせよ。
2008年1月26日 おおとり子供会 広島県 子供たちと折りづるをささげに来ました。世界平和を祈ります。
2008年1月28日 Eua High School トンガ王国 ドンガの学校の生徒が、平和への願いを込めて折りました。Love you.
2008年1月28日 横山静 広島県 世界中から、まずは命を奪う武器がなくなりますように。
2008年1月29日 Scott Humm U.K 平和。
2008年1月29日 James Carman U.K I hope that one day every nation will destroy its nuclear arms.
2008年1月30日 山口県柳井市立柳北小学校 山口県 一日も早く、世界平和が来ますように。
2008年1月31日 清水野孝子 岩手県 全ての失われた命が安らかに眠れるように、そしてその全ての命の死を無駄にせぬよう心にきざみ平和な世界に一日でも早くなりますように。戦争が無くなる日が1日でも早くきますように。
2008年1月31日 天野寛徳 島根県  

このページに関するお問い合わせ先

市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]