折り鶴データベース(平成24年12月分)
年月日 |
個人名・団体名(敬称略) |
都道府県 |
メッセージ |
---|---|---|---|
2012年12月1日 | World Peace | Canada | A world of Love Peace + Harmony |
2012年12月1日 | World Peace | Canada | Hope for a world of Harmony |
2012年12月2日 | AFS 浜松支部 | 静岡県 | No war! Forever この世界から戦争がなくなりますように。 |
2012年12月3日 | Mayflower Secondary School | Singapore | Though understanding of different others and more exchanges between world counties.We can achdeve greatas peace. |
2012年12月3日 | Bellevue Hill Public School | Australia | Crane sent by the class of 2K in the hope of peace in the memory of the children who died. |
2012年12月4日 | 熊本市立三和中学校 | 熊本県 | 私達は一人ひとりの命を大切にすることを誓います。 |
2012年12月4日 | Secred Heart College geelong Australia | Australia | May all nuclear weapons in the world! |
2012年12月5日 | Christran College Geelong | Australia | |
2012年12月5日 | 静岡市立長田東小学校 | 静岡県 | 学校全員1000名で祈りをささげます。世界中が平和でありますように |
2012年12月5日 | 岩手県立水沢商業高等学校 | 岩手県 | |
2012年12月6日 | Ryan Catholic College | Australia | This is our cry.This is our prayer.Peace to the world. |
2012年12月6日 |
Niste,Pakistan |
Pakistan | Live with Peace. Live for Peace. |
2012年12月6日 | Fedegal Dilectoiob of edu Pakistan | Pakistan | There are peace birds for all of you Japanese I am Pakistanis, Munecba |
2012年12月6日 | Nungarhar University | Afghanisnta | The countries which have atomic bombs. Please destroy-and make Peaceful world. |
2012年12月6日 | 福津市立福間小学校 | 福岡県 | |
2012年12月6日 | 青森県立六戸高等学校 | 青森県 | |
2012年12月6日 | 岩手県立一戸高等学校 | 岩手県 | |
2012年12月7日 | 鹿児島県立鶴翔高等学校 | 鹿児島県 | 過去の過ちを真摯に受けとめ、今ある平和な世の中が続くように取り組んでいきたいと思います。 |
2012年12月7日 | 秋田県立横手清陵学院中学校 | 秋田県 | |
2012年12月8日 | 小川教室 | 岐阜県 | 1人でも多くの人が、原爆の恐ろしさを知り、いつの日か、原爆も原子力発電もない平穏な世界が訪れますように。 |
2012年12月10日 | Our Lady of the sacred College Alice Springs | Australia | You inspired me to never give up when I read Sadako's story. I hope I live in a world where peace is through out the world. |
2012年12月12日 | 岩手県立北上翔南高等学校 | 岩手県 | |
2012年12月14日 | 立花美菜子 | 東京都 | 小学校の頃、貞子さんのことを知りました。ずっと、この目で見たいと思い、やっと実現できたのは、何年も先(現在26才)でしたが、その分、嬉しさが込み上げてきます。折り鶴を捧げられて本当によかった!! |
2012年12月14日 | 夙川地区民児協 | 兵庫県 | 世界の平和を祈ります。 |
2012年12月15日 | Mawarra Public School | Australia | We wish the peaceful world that has no nuclear weapons nor wars. この千羽鶴は、千葉県柏市の友好都市であるオーストラリア/キャムデン町の小学生が柏市から訪問した中学生に教わって折ったもので、柏市国際交流協会が、オーストラリアから預かって持参しここに奉納したものです。 |
2012年12月17日 | Andrew Rhodes | Australia | People should have a right to grow up in and live in a world which is free from hatred and nolence it should re a goal to work towardr can only imagive sadness of losing a parent or a child. |
2012年12月21日 | Mililani Middle School Blue Track 6th grade | U.S.A | |
2012年12月24日 | 入間市教職員組合ヒロシマこども派遣団 | 埼玉県 | |
2012年12月25日 | Eleanore Hopper, Amit Vemuri | U.S.A | |
2012年12月26日 | NC TOKYO JAPAN | 東京都 | Happy and Peaceful New year to the World. |
2012年12月27日 | 三宅さくら | 岡山県 | |
2012年12月27日 | 神谷由香 | 愛知県 | 500羽しかできませんでしたが、ずっとここに来ることができていない気持ちをのせて鶴をかけていきます。 |
2012年12月27日 | AFS 湘南支部 | 神奈川県 | がんばろう!日本! |
2012年12月27日 | ST Catherine's School | Australia | The year 9 students of St. Catherine's School send out a message of peace to all the people of Japan and too the children for whom the memorial has been erected. |
2012年12月27日 | All Saints Catholic School Denmark, WI | U.S.A | As a 4th grade class we read the story Sadako written by Eleanor coerred young. We learned about the atom bomb,leukemia,Hiroshima,Japan.We learned how to make a paper cranes and wanted to send one to Japan. |
2012年12月27日 | Girl Scout of the Nation's Capital Troop 6332 | U.S.A | Our girls scout troop is made up of 6,7 years old Daisy's. We spent some time learning about Japan and specifically cranes. We learned about Sadako Sasaki and the story of a thausand cranes and what the origami crane represents.We wanted to share our cranes with the people of Japan to show that we stand for peace, respect and love. We do not have many,but please accept our small token of friendship,love and peace. |
2012年12月27日 | Kingswood College | Australia | Year!! Students (17year Old). At Kingswood college's inspiration. "There is no way to peace,peace is the way". |
2012年12月27日 | 社会福祉法人まりも会まりも保育園 | 大阪府 | もう二度と、あのような戦争は起こしてほしくない。平和な日本を守るために、私たちも声をあげていきます。 |
2012年12月27日 | Richmond Primary School | Australia | Sadako's story touched all of our hearts,so we are donating 1000 paper cranes in favour of children's peace worldwide. We hope Sadako is watching from heaven and seeing all the papar cranes that have been made. If you're feeling down,walk in the sunshine or make a paper crane. |
2012年12月27日 | Daycroft Montessori School | U.S.A | The Children our classroom of 3rd and 4th graders were very touched by Sadako's story. We wanted to make paper cranes in her honor.We very much wish that there was morewe could do for Sadako.These 51 cranes are in her memory and the represent our wish for world peace. |
2012年12月27日 | Tamra O'mealy,Rae Jensen | Australia | Long after the mind forgets the heart still remember. |
2012年12月27日 | 一宮市立丹陽小学校 | 愛知県 | 六年生は、国語の学習で「平和」について考える活動に取り組みました。そこで、平和への願いを込めたメッセージを学習発表会で発表し、戦争の悲惨さ、平和の大切さを伝えました。 |
2012年12月27日 | レイモン・ヴォチエ中学校 | Neuvelle Caledonie | レイモン・ヴォチエ中学校の生徒は、平和な世界を願って、千羽の鶴を折りました。 |
2012年12月27日 | 言葉のお芝居月の光 | 奈良県 | 月の光では、言葉のもつ力を”言葉のお芝居”にのせて伝えています。言葉を相手を思いやる力をこめて届けると、きっと世の中が平和になると信じています。その願いをこめて、子ども達とともに折りました。世界が平和でありますように。 |
2012年12月28日 | Chalcothorn Soponvuttikul,Chanida Soponvuttikul | Thailand | World Peace / No war! |
2012年12月29日 | 岡崎市立上地小学校6年3組 | 愛知県 | 学芸会で演じた「折り鶴の少女」を通して初めて知った戦争のひさんさ、平和の大切さ、平和な世界を築いていきたいという思いをこめて学級の子ども達全員でつくりあげました。 |
2012年12月29日 | Kato Family | U.S.A | 300 Cranes from our wedding in 1988. May there be peace on Earth. |
2012年12月30日 | Heather Bareman | Australia | To all the children who lost their lives, may you find peace. |
2012年12月31日 | Huynh Ngoc Diep | Vietnam | I wish people all the world will be happy at peace and at ease. |
2012年12月31日 | 山田町立大沢小学校5年 | 岩手県 | 戦争や核兵器のない世界を願ってクラス全員で鶴を折りました。世の中みんな幸せになりますように。 |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]