「安佐南さわやか あいさつ運動」の実施

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007546  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

趣旨

安佐南区は町内会・自治会加入率は、50.6%(令和元年7月1日現在)と低く、活力あるコミュニティづくりの環境が十分とはいえない状況にあります。
このため、絆づくりの原点に立ち返り、区をあげてあいさつ運動を実施し、地域住民同士のあいさつを呼びかけることで、気軽に声をかけあえる、顔の見える地域社会を取り戻すなど、地域コミュニティの活性化を促進する。
また、子どもの登下校時や遊び場などでの大人からのあいさつ・声かけを一層促し、地域住民が日常的に子どもを見守る意識を高めることにより、防犯や事故防止につなげていきます。

開始時期

平成23年(2011年)8月1日から

運動方針

  • 地域住民が見て分かりやすい取組の実施
  • 区を挙げた運動にするため、区役所職員が率先した取組の実施
  • 子どもの見守り活動など地域の活動と連携した取組の実施

運動の内容

分りやすい取組

  • あいさつ運動のシンボル(スカーフ、バッジ)の作成・配布
  • 町内会・自治会にさわやかあいさつ運動のチラシや幟の配布

区役所職員の率先した取組

  • 来庁者の皆さんへの積極的なあいさつを実施
  • 区役所での始業時の庁内放送(平成23年8月1日から開始)
  • あいさつ実践研修の実施

地域と連携した取組

  • 「あいさつキャラバン隊」によるあいさつ
  • あいさつヒーロー化計画の推進
  • 子どもの見守り活動に合わせた運動の実施
  • 「安佐南さわやかあいさつ運動推進大会」の開催

イラスト:笑顔でおはよう!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

安佐南区役所市民部 地域起こし推進課
〒731-0193 広島市安佐南区古市一丁目33番14号 安佐南区役所2階
電話:082-831-4926(代表) ファクス:082-877-2299
[email protected]