募集します

柔道の指導者

  • 対象者
    柔道経験者で柔道の指導者になることを目指している人
  • 日時(全4回) 場所
    9月25日木曜日 午後7時半~9時 崇徳高校柔道場(西区楠木町四丁目15-13)
    9月30日火曜日 午後7時半~9時 崇徳高校柔道場(西区楠木町四丁目15-13)
    9月27日土曜日 午前10時~正午 広島刑務所修武館(中区吉島町13-9)
    9月28日日曜日 午前10時~正午 広島刑務所修武館(中区吉島町13-9)
  • 内容
    市柔道連盟指導者による柔道の指導方法の講習と指導の実践
  • 申し込み方法
    市ホームページで、8月31日日曜日までに、同連盟事務局へ。先着10人程度
  • 市ホームページ
  • 問い合わせ先
    電話222-6446、ファクス222-7281

戦没者遺骨のDNA鑑定

  • 対象者
    対象地域で亡くなられた戦没者の遺族
  • 内容
    戦域で収集した遺骨のDNA鑑定と返還
  • 申し込み方法
    所定の申請書で。対象地域や申請書など詳しくは厚生労働省ホームページかお問い合わせを
  • ホームページ
  • 問い合わせ先
    同省社会・援護局事業課(電話03-3595-2219、平日午前9時半~午後6時、ファクス03-3595-2229)

「いきいき体験オープンスクール」入学生

 恵まれた自然を生かした体験活動を通して、自然を愛する心や他人を思いやる心などを育む生徒を募集します。

  • 対象者
    市内に在住で、来春募集学年になり、1年間以上の通年通学(片道1時間程度)ができる人
  • 学校名 募集学年 1.学校公開日 2.説明会
    似島中学校 1年生25人 9月4日木曜日、5日金曜日 9月8日月曜日午後3時~5時

    >>表は横にスクロールできます>>

    ※入学希望者の保護者は説明会に要参加

  • 申し込み方法
    1.電話(259-2003)で、各開催日の前日までに、同校へ、2.市ホームページで、9月4日木曜日までに
  • 市ホームページ
  • 問い合わせ先
    教育委員会指導第二課(電話504-2487、ファクス504-2142)

観光親善大使

 広島の観光の魅力を市内外にPRし、広島のイメージアップを図ってもらいます。

  • 対象者
    市内に在住か通勤・通学の18歳以上(令和7年11月17日時点。高校生は除く)で、11月17日月曜日から1年間、市内外で行われる行事約50回に参加できる人
  • 選考審査
    1次9月17日水曜日/最終9月30日火曜日
  • 申し込み方法
    所定の申込書で、8月29日金曜日(消印有効)までに、観光コンベンションビューロー魅力創造部へ。申込書は、同法人ホームページ、観光案内所(平和記念公園内ほか)、市役所市民ロビー、区役所などで。選考3人
  • ホームページ
  • 問い合わせ先
    電話554-1811、ファクス554-1815

マーガレットコンサート(来年1月25日日曜日)出演者

  • 対象者
    市内に在住か通勤・通学・通所している人(小学生以下は保護者同伴)
  • 内容
    障害者と広島交響楽団とのジョイントコンサートでの合唱、特別ゲストとの共演。練習は全8回程度
  • 申し込み方法
    電話かファクスで、9月16日火曜日までに、障害福祉課へ。先着60人
  • 問い合わせ先
    電話504-2147、ファクス504-2256

スポーツ・レクリエーションフェスティバルの参加者・出店者

参加者

  • 対象者
  • 日時
    10月12日日曜日
  • 会場
    広域公園など
  • 内容
    100メートルタイムトライアルやミニテニスなど全9種目。時間など詳しくは市スポーツ協会ホームページで
  • 申し込み方法
    同協会ホームページか所定の申込書で、9月11日木曜日(必着)までに同フェスティバル実行委員会へ。申込書は、同協会ホームページで。抽選
  • ホームページ

エコ・リサイクルマーケット出店者

  • 対象者
    市内に在住の人(業者は除く)
  • 日時
    10月12日日曜日午前10時~午後4時(少雨決行)
  • 会場
    広域公園
  • 料金など
    2,000円/区画(2×3メートル)
  • 申し込み方法
    所定の申込書で、9月2日火曜日(必着)までに、同フェスティバル実行委員会へ。申込書は、同協会ホームページ、同協会で。先着20組
  • ホームページ
  • 問い合わせ先
    電話243-0579、ファクス249-3641

「野菜作りおためし区画」利用者

  • 対象者
    市内に在住か通勤の人
  • 利用期間
    9月10日水曜日~来年3月10日火曜日
  • 会場
    見張市民農園
  • 料金など
    7,250円/区画
    ※1区画25平方メートル 、講習会あり。詳しくは農林水産振興センターホームページで
  • 申し込み方法
    同センターホームページか往復はがきで、必要事項(こちらを参照)を、8月28日木曜日(必着)までに、同センター農林振興課(〒739-1751 安佐北区深川八丁目30-12)へ。抽選4区画
  • ホームページ
  • 問い合わせ先
    電話845-4347、ファクス845-4350

「『私の好きな中区』フォトコンテスト」作品

  • 対象者
    中区に在住か通勤・通学の人や中区内で活動する団体
  • 内容
    中区の魅力的な風景や交流する人の写真、サンフレッチェ広島・レジーナに関する写真など
  • 申し込み方法
    市ホームページか所定の応募用紙と写真を、9月30日火曜日(必着)までに、中区地域起こし推進課へ。応募用紙は、市ホームページ、同課で
  • 市ホームページ
  • 問い合わせ先
    電話504-2546、ファクス541-3835

ひろしま森の市(いち)フォトコンテスト作品

  • 内容
    山や森林で活動する人々の仕事ぶりや豊かな表情を題材にした写真を募集。11月3日祝日に森林公園で展示し、来場者が審査。詳しくは農林水産振興センターホームページで
  • 申し込み方法
    同センターホームページか直接か郵送で、必要事項(こちらを参照)、作品のタイトル、説明(40字以内)、撮影場所、撮影年月日、作品を10月24日金曜日(必着)までに、同センター農林振興課(〒739-1751 安佐北区深川八丁目30-12)へ
  • ホームページ
  • 問い合わせ先
    電話845-4348、ファクス845-4350

求人情報

詳しくは募集案内(申込先、市役所市民ロビーなど)、市ホームページなどで。

業務場所 職名/募集人数 職務内容 給与・報酬 締切日
試験日
採用日
申込先 ホーム
ページ
安佐動物公園 技師(動物)/若干名 動物の飼育管理など 月額約23万9000円 締切日:9月2日火曜日(必着)
試験日:1次9月27日土曜日
2次9月28日日曜日
採用日:11月1日予定
みどり生きもの協会
電話228-0811
ファクス228-1891
ホーペムージ
図書館 司書(非常勤)/10人程度 図書の貸し出しや整理、各種事業の実施など 月額約18万1000円 締切日:9月11日木曜日(必着)
試験日:1次9月16日火曜日
2次10月22日水曜日か10月23日木曜日
採用日:来年3月1日予定
文化財団総務課
電話244-0750
ファクス245-0246
ホーペムージ
図書館 司書(正規)/5人程度 図書の貸し出しや整理、各種事業の企画立案・実施、庶務・経理事務など 月額約21万8000円 締切日:9月11日木曜日(必着)
試験日:1次9月17日水曜日
2次10月22日水曜日か10月23日木曜日
採用日:来年3月1日予定
文化財団総務課
電話244-0750
ファクス245-0246
ホーペムージ
心身障害者福祉センターデイサービス 看護師(非常勤)/若干名 障害児(者)の看護・療育・訓練・介護や相談など 月額約19万8000円 締切日:9月30日火曜日(必着)
試験日:10月2日木曜日
採用日:11月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホーペムージ
市社会福祉施設 薬剤師/若干名 処方薬の調剤など 月額約25万4000円 締切日:9月30火曜日(必着)
試験日:1次10月5日日曜日
2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホーペムージ
市社会福祉施設 理学療法士/若干名 障害児(者)の身体機能訓練や相談など 月額約24万6000円 締切日:9月30日火曜日(必着)
試験日:1次10月5日日曜日
2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホーペムージ
市社会福祉施設 作業療法士/若干名 障害児(者)の身体的・精神的リハビリや各種相談など 月額約24万6000円 締切日:9月30日火曜日(必着)
試験日:1次10月5日日曜日
2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホーペムージ
市社会福祉施設 保育士/15人程度 障害児(者)の療育・訓練・介護や相談など 月額約23万8000円 締切日:10月31日金曜日(必着)
試験日:1次11月2日日曜日
2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホーペムージ
保育園・認定こども園 保育士(会計年度任用)/105人程度 乳幼児の保育 月額約18万6000円 締切日:8月29日金曜日(必着)
試験日:9月16日火曜日
採用日:11月1予定
幼保企画課
電話504-2152
ファクス504-2255
ホーペムージ
保育園・認定こども園 調理員(会計年度任用)/15人程度 給食の調理・配膳など 月額約18万円 締切日:8月29金曜日(必着)
試験日:1次9月11日木曜日
2次9月24日水曜日
採用日:11月1日予定
幼保企画課
電話504-2152
ファクス504-2255
ホーペムージ

>>表は横にスクロールできます>>

index