ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ページ番号:0000315403更新日:2023年2月9日更新印刷ページ表示

相談窓口一覧

目次

検査を検討されている方

 
相談内容 連絡先
発熱等の症状があり、医療機関を受診したい

かかりつけ医がいる方

かかりつけ医等にお電話でご相談ください。

かかりつけ医がない方

コールセンター(積極ガードダイヤル)

 電話番号 082-241-4566
 受付時間 24時間対応

・受診先の病院(診療・検査医療機関)は、以下のページでも確認することができます。

 診療・検査医療機関(広島県のホームページ)<外部リンク>

検査を受けたい
(無症状の方)

PCRセンター(要予約)【広島県が実施】

 電話番号 050-1741-6373
 受付時間 10時から15時まで

・以下のページからweb予約(24時間対応)も可能です。

PCR検査及び抗原検査の実施について(広島県のホームページ)<外部リンク>

検査キットが欲しい

抗原定性検査キットの配布【広島県が実施】

・以下のページから申込が可能です(web申込のみ)。
※すべての方が対象ではありません。対象となる方について、ご確認をお願いします。
→配布の受付は、2月1日(水)に終了しました。
 (配布終了日は2月8日(水)です。)

広島県 抗原定性検査キット無料配布(広島県のホームページ)<外部リンク>

 

抗原定性検査キットによりご自身で検査され陽性が判明した方

 
相談内容 連絡先
検査結果が陽性になったが、どこへ連絡すればよいか分からない

広島県陽性者登録センター【広島県が実施】

・以下のページから登録が可能です(web申請のみ)。

広島県陽性者登録センターについて(広島県のホームページ)<外部リンク>

療養中の方

 
相談内容 連絡先
自宅療養セットを申込みたい

広島市自宅療養者相談センター

電話番号 082-569-9233
受付時間 8時30分から17時15分まで

宿泊療養を申込みたい
My HER-SYSが届かない
その他のお問い合わせ(療養期間・濃厚接触者など)
健康状態の相談をしたい

広島市自宅療養者相談センター

電話番号 082-569-9223
受付時間 8時30分から18時00分まで

療養中の方には別途、SMSにて広島県フォローアップセンターの連絡先をお知らせしています。

発熱等の症状があり、医療機関を受診したい
  1. 原則として、まずは「かかりつけの医療機関」や「検査を受けた医療機関」へ直接ご相談ください。
  2. 電話・オンライン診療実施医療機関(広島県のホームページ)<外部リンク>をご確認いただき、ご相談ください。
  3. 受診先が見つからない場合には、広島県オンライン診療センター(広島県のホームページ)<外部リンク>にご相談ください。療養中の方には別途、SMSにて連絡先をお知らせしています。

療養が終了した方

 
相談内容 連絡先
療養証明書が欲しい

広島市新型コロナウイルス感染症​​ 宿泊・自宅療養証明書受付事務局

 電話番号 050-3649-1674
 受付時間 月曜日から金曜日(祝日除く)
      8時30分から17時15分まで

・療養証明書については、以下のページに詳細を記載しています。

宿泊・自宅療養証明書の発行について(新型コロナウイルス感染症)

後遺症について医療機関に相談したい

後遺症診療医療機関

・以下のページに掲載しているリストでご確認ください。

新型コロナウイルス感染症の後遺症について

救急車を呼ぶか迷った際には

 
相談内容 連絡先
救急車を呼んでいいか分からない

救急相談センター広島広域都市圏

電話番号 #7119 または 082-246-2000

・以下のページに詳細を掲載しています。

「救急相談センター広島広域都市圏」について