第3次広島市消費生活基本計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006464  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

令和5年3月に、市民の消費生活の安定及び向上を確保し、消費者施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、「第3次広島市消費生活基本計画」策定しました。

以下のタイトルをクリックしてご覧ください。

計画の全文を印刷される場合は、このページの下にあるダウンロードファイルをご利用ください。

目次

第1章 計画の策定に当たって

  1. 計画策定の趣旨
  2. 計画の位置付け
  3. 計画期間

第2章 消費生活をめぐる現状

  1. 社会情勢の変化
  2. 広島市の消費生活相談の状況
  3. アンケート調査の結果

第3章 課題と対応

  1. 消費生活の安全・安心の確保
  2. 消費者の被害の救済
  3. 消費者教育の推進
  4. 持続可能な社会の形成に向けた消費行動の推進

第4章 計画の基本的な考え方

  1. 計画の基本目標
  2. 計画の体系
  3. 計画の指標
  4. SDGsとの関連

第5章 計画推進のための施策

  • 基本方針1 消費生活の安全・安心の確保
  • 基本方針2 消費者の被害の救済
  • 基本方針3 消費者教育の推進
  • 基本方針4 持続可能な社会の形成に向けた消費行動の推進

第6章 計画の推進

  1. 計画の推進体制
  2. 計画の進行管理

参考資料

  1. 第3次広島市消費生活基本計画の策定経過
  2. 広島市消費生活審議会委員等名簿
  3. 広島市消費生活審議会への諮問
  4. 広島市消費生活審議会からの答申
  5. 広島市消費生活条例

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ先

市民局消費生活センター
電話:082-225-3329/ファクス:082-221-6282

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民局消費生活センター
〒730-0011 広島市中区基町6番27号アクア広島センター街8階
開館時間/午前10時~午後6時(休館日:火曜日、日曜日、祝日・休日及び12月29日~1月3日)
電話:082-225-3329(代表) ファクス:082-221-6282
[email protected]