令和7年国民生活基礎調査にご協力ください
令和7年国民生活基礎調査が令和7年6月5日(木曜)を調査日として実施されます。
この調査は、統計法に基づく基幹統計調査であり、国民の保健、医療、福祉、年金、所得等、国民生活の基礎的事項を世帯面から総合的に把握することを目的としており、厚生労働行政の企画及び立案の基礎資料となる重要な調査です。
調査の意義・重要性をご理解いただき、調査員がお伺いした際には、調査へのご協力・ご回答をお願いいたします。
調査の目的
保健、医療、福祉、年金、所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働省の所掌事務に関する政策の企画及び立案に必要な基礎資料を得るとともに、各種調査の調査客体を抽出するための親標本を設定することを目的としています。
調査の対象
全国から無作為に抽出しており、令和7年調査では、約27万7千世帯が対象となります。
調査の方法
市長が任命した調査員(調査員証を携帯)が4月下旬から準備調査に、5月下旬から調査票の記入のお願いに対象世帯に伺います。
あらかじめ調査員が配布した紙の調査票に世帯の方が自ら記入し、後日、調査員が回答する方法のほか、24時間回答可能な「オンライン回答」もご利用いただけます。
オンライン回答を希望される場合は、調査員が配布した「オンライン回答の利用者情報」をお手元にご準備の上、お持ちのパソコンまたはスマートフォンから、「政府統計オンライン調査総合窓口」にアクセスし、ご回答をお願いいたします。
調査対象となった皆さまへ
調査に携わる者(調査員や自治体職員)には、統計法により守秘義務(職務上知り得た秘密を漏らしたり、盗用してはならないこと)が課されています。
回答内容は、統計を作成するためだけに使用され、統計以外の目的で使用することはありませんので、安心してお答えください。
調査員は、調査の期間中、市長から任命された地方公務員であり、必ず写真付きの統計調査員証を携帯しています。
コールセンターをご活用ください
回答方法が分からない、調査員と約束した訪問日時を変更したいなど、調査に関することは、コールセンターにお伝えください。
国民生活基礎調査コールセンター
電話:0120-122-006
受付時間:4月21日(月曜)から調査期間中 午前9時から午後5時まで(土曜・日曜・祝日もご利用になれます)
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 医療政策課地域医療係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号<地域医療係・市立病院係>
電話:082-504-2178(地域医療係)
ファクス:082-504-2258
[email protected]