令和6年度 健康相談室(安佐北区)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007595  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度 健康相談室について

健康相談室では、保健師がお子様の身体測定や育児相談を行っています。

親子の交流の場としてもご利用ください。

高齢者や成人の方の健康に関する相談も行っています。

  • ※受付時間 9時30分~11時 (予約不要!)
    (※久地南集会所・安佐公民館・白木出張所は10時~11時です)
  • ※持ってくる物:お子様の身体測定をされる方は、母子健康手帳バスタオルを持ってきてください。

可部

会場

亀山公民館

三入公民館

安佐北区総合福祉センター

部屋

児童室

和室

3階予診・測定室

曜日

第2金曜日(11月は第2金曜日)

第2金曜日

第3火曜日(6・11月は第4火曜日)

令和6年4月

12日

●12日

●16日

令和6年5月

10日

10日

●21日

令和6年6月

14日

14日

●25日

令和6年7月

12日

12日

●16日

令和6年8月

令和6年9月

13日

13日

●17日

令和6年10月

11日

11日

●15日

令和6年11月

1日

8日

●26日

令和6年12月

13日

●17日

令和7年1月

10日

令和7年2月

14日

14日

●18日

令和7年3月

14日

14日

●18日

高陽

会場

高陽公民館

口田公民館

真亀公民館

部屋

和室

和室

和室

曜日

第2月曜日(10月は第4月曜日)

第4金曜日(5月は第5金曜日)

第2水曜日(2月は第3水曜日)

令和6年4月

8日

26日

10日

令和6年5月

13日

●31日

8日

令和6年6月

10日

28日

12日

令和6年7月

●8日

26日

10日

令和6年8月

令和6年9月

9日

27日

11日

令和6年10月

28日

25日

9日

令和6年11月

11日

22日

●13日

令和6年12月

9日

11日

令和7年1月

24日

令和7年2月

10日

28日

19日

令和7年3月

●10日

28日

12日

安佐

会場

日浦公民館

久地南集会所

安佐公民館

部屋

和室

ホール

和室

曜日

第2水曜日(4月は第3水曜日、7月は第4金曜日、2月は第1水曜日)

第4火曜日(11・3月は第3火曜日)

第3金曜日

令和6年4月

17日

19日

令和6年5月

8日

28日

17日

令和6年6月

●12日

21日

令和6年7月

26日

23日

19日

令和6年8月

令和6年9月

11日

●24日

20日

令和6年10月

9日

18日

令和6年11月

13日

19日

15日

令和6年12月

20日

令和7年1月

8日

28日

令和7年2月

5日

●21日

令和7年3月

12日

18日

21日

白木

会場

白木公民館

部屋

第2和室

曜日

第4水曜日(3月は第2水曜日)

令和6年4月

24日

令和6年5月

●22日

令和6年6月

26日

令和6年7月

24日

令和6年8月

令和6年9月

25日

令和6年10月

23日

令和6年11月

27日

令和6年12月

令和7年1月

22日

令和7年2月

26日

令和7年3月

12日

  • ● 印がある部分は、管理栄養士による栄養相談もあわせて行う予定です。
  • ※利用者及び同居家族が、当日に発熱等の風邪症状や体調不良がある場合は、ご利用をおひかえください。各会場では状況に応じた感染対策を行います。成人の方のマスク着用は各自でご判断ください。
  • ※駐車場が少ないので、車での来室はできるだけご遠慮ください。
  • 災害や会場の都合により開催が難しい場合は、お休みとなることがありますので、ご了承ください。詳しくは、地域支えあい課にお問い合わせください。
  • ※下記の「健康相談室 会場への地図」もあわせてご覧ください。
    (各会場へのお問い合わせはご遠慮ください。)

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

安佐北区役所厚生部 地域支えあい課地域支援第二係
〒731-0221安佐北区可部三丁目19番22号
電話:082-819-0586(地域支援第二係)  ファクス:082-819-0602
[email protected]