催しもの

戸山で週末林業家「枝打ち・薪づくり」体験

画像

まき割り体験の様子

  • 対象者
    18歳以上
  • 日時
    11月23日祝日、30日土曜日の午前9時~午後3時。全2回
  • 会場
    安佐南区沼田町阿戸
  • 料金など
    500円
  • 申し込み方法
    市ホームページかはがきで、必要事項(こちらを参照)、メールアドレスを、9月30日月曜日(必着)までに、「〒731-0193 安佐南区農林課」(住所不要)へ。抽選10人
  • 市ホームページ
  • 問い合わせ先
    電話831-4950、ファクス877-2299

動物慰霊式

 やむなく亡くなった犬や猫などの愛護動物の死を悼み、献花を行います。

  • 日時
    9月26日木曜日午後2時~3時
  • 会場
    市保健所 ※駐車場なし
  • 問い合わせ先
    動物愛護センター(電話243-6058、ファクス243-6276)

こどものトレジャーウォーク

  • 対象者
    県内の小学校4年生~中学生(小学生は保護者同伴)
  • 日時
    10月19日土曜日午後1時~3時
  • 会場
    広島城、エディオンピースウイング広島など
  • 内容
    広島城やサッカースタジアムを歩き、それぞれが江戸時代にどのような場所だったのかを解説
  • 申し込み方法
    市ホームページで、10月4日金曜日までに。抽選40人
  • 市ホームページ
  • 問い合わせ先
    文化振興課(電話504-2869、ファクス504-2066)

市立大学芸術学部新任教員展

画像

Forest #1(2023年)

  • 日時
    9月20日金曜日~10月6日日曜日の午前10時~午後5時(土曜日、日曜日、祝日、休日は午後4時まで)
  • 会場
    同大学
  • 内容
    新たに着任した助教・伊藤学美(いとう まなみ)氏の版画作品
  • 問い合わせ先
    同大学芸術資料館(電話830-1821、ファクス830-1658)

家族でスポーツ体験&測定

  • 対象者
    30〜50代の保護者とこども
  • 日時
    9月29日日曜日、11月16日土曜日の午前10時~午後5時
  • 会場
    LECT(レクト)(西区扇二丁目1-45)
  • 内容
    AIで自分にあったスポーツの判定や姿勢の診断など。詳しくは県ホームページで
  • ホームページ
  • 問い合わせ先
    県スポーツ推進課(電話513-2644、ファクス221-8000)

ふるさとの魅力発見ツアー

画像

はやしこ(イメージ)

催し名 日時
1.飯南町ではやしこ見学と長江寺の秘宝「獏頭の玉枕」 11月1日金曜日午前9時〜午後5時40分
2.名勝「吉水園」秋の一般公開とウッドワン美術館 11月9日土曜日午前9時半〜午後4時
3.西国街道を歩くー元安橋から海田宿ー 11月23日祝日正午〜午後4時半

>>表は横にスクロールできます>>

  • 集合場所
    1.2.広島駅新幹線口、3.平和記念公園レストハウス
  • 料金など
    1.2.1万円(昼食代込み)、3.8,500円
  • 申し込み方法
    9月15日日曜日午前10時から、たびまちゲート広島ホームページで。先着1.30人、2.40人、3.50人。最少催行人数は1.20人、2.3.25人。
  • ホームページ
  • 問い合わせ先
    電話543-2121、平日午前9時半~午後5時半、ファクス543-2019

index