ご利用を
来年度の原爆死没者慰霊等事業に補助
- 対象者
来年度に原爆死没者の慰霊を目的とした式典、出版物刊行などの事業を実施する市内の事業者、町内会、学校などの団体 ※政治・宗教活動、営利目的の場合などは除く - 申し込み方法
所定の申込書で、9月30日火曜日(必着)までに、原爆被害対策部調査課へ。申込書は、市ホームページ、同課で。選考あり市ホームページ - 問い合わせ先
電話504-2191、ファクス504-2257
建築物の防災相談のご利用と建築物の調査にご協力を
防災相談
- 日時
9月5日金曜日まで - 会場
市役所本庁舎、区役所 - 内容
木造住宅の簡易耐震診断の案内や建築物の防災対策などの相談
立ち入り調査など
- 内容
飲食店や遊技場、事務所などへの立ち入り調査や通学路などのコンクリートブロック塀の安全点検 - 問い合わせ先
建築指導課(電話504-2288、ファクス504-2529)、区建築課(ファクスはこちらを参照)
区 | 電話 |
---|---|
中 | 504-2579 |
東 | 568-7745 |
南 | 250-8960 |
西 | 532-0950 |
安佐南 | 831-4952 |
安佐北 | 819-3938 |
安芸 | 821-4929 |
佐伯 | 943-9745 |
>>表は横にスクロールできます>>