区役所窓口を平日時間延長、㈯、㈰開庁
引っ越しをする人が多い3月末から4月初めは、窓口が大変混雑します。住所変更に伴う各種手続きは、区役所窓口の平日時間延長や土曜日、日曜日の開庁している時間帯もご利用ください。
期間は3月24日月曜日~4月1日火曜日
手続きに関して必要な書類などの確認は、問い合わせ先(下表)まで事前にお電話ください(平日時間延長、土曜日、日曜日の開庁している時間帯の電話は守衛室から各担当へ取り次ぎます)。
◆届け出の際は、マイナンバーカード(取得した人のみ)をお持ちください。お持ちでない人は、本人を確認できるもの(運転免許証、パスポートなど)が必要です
◆市公式LINE(ライン)で「窓口混雑状況」を確認できます。区役所で必要な手続きや書類などの情報を入手できる「手続きガイド」もご利用ください
link
3月 | 4月 | ||||
延長期間 | 24日月曜日~28日金曜日 | 29日土曜日 | 30日日曜日 | 31日月曜日 | 1日火曜日 |
受付時間 | 午前8時半~午後7時 | 午前8時半~正午 | 午前8時半~午後7時 |
◆平日時間延長、土曜日、日曜日開庁時に受け付けを行う業務
下表のとおり、区役所の市民課、保険年金課でのみ行っています(出張所では行っていません)。下表以外の手続きは、平日の午後5時15分までに窓口へお越しください。詳しくは市ホームページで。 link
受け付け可能な手続き | 窓口 | 各区問い合わせ先 | |||
●住民票の異動届 ●印鑑登録 |
区役所 市民課 |
中 | 電話504-2551 | 安佐南 | 電話831-4928 |
●住民票の異動届 ●印鑑登録 |
区役所 市民課 |
東 | 電話568-7708 | 安佐北 | 電話819-3907 |
●住民票の異動届 ●印鑑登録 |
区役所 市民課 |
南 | 電話250-8938 | 安芸 | 電話821-4908 |
●住民票の異動届 ●印鑑登録 |
区役所 市民課 |
西 | 電話532-0930 | 佐伯 | 電話943-9709 |
●国民健康保険の資格異動届 ●国民年金の住所変更届 |
区役所 保険年金課 |
中 | 電話504-2555 | 安佐南 | 電話831-4929 |
●国民健康保険の資格異動届 ●国民年金の住所変更届 |
区役所 保険年金課 |
東 | 電話568-7711 | 安佐北 | 電話819-3909 |
●国民健康保険の資格異動届 ●国民年金の住所変更届 |
区役所 保険年金課 |
南 | 電話250-8941 | 安芸 | 電話821-4910 |
●国民健康保険の資格異動届 ●国民年金の住所変更届 |
区役所 保険年金課 |
西 | 電話532-0933 | 佐伯 | 電話943-9712 |
●児童手当の認定請求書 ●こども医療費受給者資格認定申請・変更届など |
区役所福祉課 (市民課内に臨時窓口) |
中 | 電話504-2569 | 安佐南 | 電話831-4945 |
●児童手当の認定請求書 ●こども医療費受給者資格認定申請・変更届など |
区役所福祉課 (市民課内に臨時窓口) |
東 | 電話568-7733 | 安佐北 | 電話819-0605 |
●児童手当の認定請求書 ●こども医療費受給者資格認定申請・変更届など |
区役所福祉課 (市民課内に臨時窓口) |
南 | 電話250-4131 | 安芸 | 電話821-2813 |
●児童手当の認定請求書 ●こども医療費受給者資格認定申請・変更届など |
区役所福祉課 (市民課内に臨時窓口) |
西 | 電話294-6342 | 佐伯 | 電話943-9732 |
◆問い合わせ先:区政課(電話504-2112、ファクス504-2069)