大切な人の心と命を守るために

 身近な人に悩んでいる様子はありませんか。精神的に追い込まれた結果、自殺(自死)に至ることもあります。まずは声を掛け、相談できる窓口につないでください。

さまざまな悩み事を相談できる窓口

*は祝日、休日、年末年始、8月6日を除く

広島いのちの電話 電話221-4343 24時間(年中無休)

こころのライン相談@広島県 火曜日、木曜日、土曜日、日曜日の午後5時~22時

link

自殺(自死)防止相談電話 電話245-9673 月曜日~金曜日の午前9時~午後4時*

悩み事に応じた相談ができる窓口

精神科救急情報センター 電話892-3600 24時間(年中無休)
精神科疾患の医療相談、医療機関の紹介

消費生活センター 電話225-3300 午前10時~午後7時(火曜日、年末年始は除く)
借金問題に関する相談。メール相談は市ホームページから

link

広島労働局総合労働 電話221-9296 月曜日~金曜日の午前9時~正午、
相談コーナー    午後1時~5時(祝日、休日、年末年始は除く)
職場のハラスメントや労働問題に関する相談

青少年総合相談センター「青少年相談」 電話242-2117 月曜日~土曜日の午前9時~午後5時*
不登校、ひきこもり、友人関係、ヤングケアラー、こどもへの関わり方などの相談

いじめ110番 電話242-2110 24時間(年中無休)
いじめなど、あらゆる「こどものSOS」に関する相談

くらしサポートセンター 月曜日~金曜日の午前8時半~午後5時15分*
経済的な生活上の困り事に関する相談(生活保護受給中の人は対象外)

電話番号
電話545-8388
電話568-6887
電話250-5677
西 電話235-3566
安佐南 電話831-1209
安佐北 電話815-1124
安芸 電話821-5662
佐伯 電話943-8797

◆問い合わせ先:精神保健福祉課(電話504-2228、ファクス504-2256)

index