広島市価格高騰重点支援給付金

 エネルギー・食料品などの価格高騰による負担を軽減するため、住民税非課税世帯へ、1世帯当たり3万円を支給します。


対象世帯の区分 手続き
1.令和6年度住民税非課税世帯
(世帯全員の令和6年度の住民税均等割が非課税の世帯)
1月に市から給付内容や確認事項が書かれた確認書を送付しています。まだ返送していない人は、内容を確認して申請してください
2.上記1.に該当するが書類が届いていない世帯
(令和6年1月2日以降に転入した人がいる世帯、最近税の申告を行い、上記1.に該当となった世帯など)
給付金を受け取るには、申請が必要です。下記事務センターへお問い合わせを
※申請受け付けは3月3日月曜日から

◆申請期限:6月30日月曜日(消印有効)

※対象と思われる世帯で、確認書が届いていない場合など、不明な点があれば、下記事務センターへお問い合わせを

上記1.2.に該当する世帯のうち、世帯内に平成18年4月2日以降に生まれた児童がいる場合、当該児童1人当たり2万円を追加で支給します
DV(ドメスティック・バイオレンス)などで住所地以外に避難中の人も、給付金を受給できる場合があります。詳しくは下記事務センターへお問い合わせを
以下の世帯は対象になりません
・住民票上に所得割か均等割が課税されている人がいる世帯(課税されている人と居住地は異なるが住民票上の同一世帯として登録している場合を含む)
・世帯員の全員が、課税されている人から扶養を受けている世帯 など

◆問い合わせ先:同給付金事務センター(電話569-4504、平日午前9時~午後5時15分、ファクス569-4507)

市ホームページ

index