催しもの
写真展「江戸・戦前の広島を発見!」
- 日時
12月16日月曜日~22日日曜日午前10時~午後5時
- 会場
旧日本銀行広島支店
- 内容
広島城築城以降に広島の街で育まれた文化や生活に触れる
- 問い合わせ先
文化振興課(電話504-2500、ファクス504-2066)
ひろしまドイツクリスマスマーケット
- 日時
12月20日金曜日~22日日曜日の正午~午後8時半(最終日は午後7時まで)
- 会場
アーバンビューグランドタワー東側公開空地(中区上八丁堀4-1)
- 内容
クリスマス雑貨・飲食物の販売、コンサートなど。詳しくはイベントホームページで
ホームページ
- 問い合わせ先
ひろしまクリスマスマーケット実行委員会(電話080-5237-2257、ファクス298-8278)
広島かき子ども体験隊-見る·知る·味知(みし)る-
- 対象者
市内に在住の1.小学校3~6年生と保護者(2人1組)、2.中学生、高校生*、高専生、中等教育学校生と保護者(2人1組) ※悪天候に備え、予備日でも参加可能な人
区分 |
日程 |
時間 |
1. |
1月18日土曜日(予備2月1日土曜日) |
午前7時15分〜11時 |
2. |
3月8日土曜日(予備3月22日土曜日) |
午前7時15分〜11時 |
- 会場
草津漁港周辺、広島湾
- 内容
カキ養殖の学習、収穫作業などの見学(乗船あり)、カキ打ち体験 ※加熱調理用カキのお土産あり(むき身500グラム、殻付きカキ10個)
- 料金など
5,000円/組
- 申し込み方法
水産振興センターホームページか往復はがき(〒733-0833 西区商工センター八丁目5-1)で、必要事項(こちらを参照)、学校名、保護者名を、1月8日水曜日(必着)までに。抽選1.2.各8組
ホームページ
- 問い合わせ先
電話277-6609、ファクス278-0632
万作の会「狂言会」
- 日時
2月7日金曜日1.午後2時~3時半(午後1時半開場)、2.午後6時~7時半(午後5時半開場)
- 会場
JMSアステールプラザ
- 演目
1.舟(ふね)ふな、泣尼(なきあま)、2.文山賊(ふみやまだち)、文相撲(ふみずもう)
- 出演
野村萬斎ほか
- 料金など
S席4,500円、A席3,500円、B席2,500円、車いす席3,500円。チケットは、同プラザ、チケットぴあなどで。全席指定
- 問い合わせ先
電話244-8000、ファクス246-5808
- 休み
なし
音楽の花束〈冬〉広響名曲コンサート
- 日時
1月25日土曜日午後3時~5時
- 会場
国際会議場
- 内容
ブラームス:交響曲第4番ほか
指揮:ジョン・アクセルロッド
チェロ:佐藤晴真(さとう はるま)
バイオリン:小林美樹(こばやし みき)
- 料金など
S席4,300(ペア6,500)円、A席3,300円など。チケットは広島交響楽団事務局などで。詳しくはお問い合わせを
- 問い合わせ先
電話532-3080、ファクス532-3081
マーガレットコンサート
- 日時
3月2日日曜日午後3時~5時(午後2時開場)
- 会場
国際会議場
- 内容
障害者と広島交響楽団とのジョイントコンサート。障害者福祉作業所の作品の展示・販売なども
- 料金など
S席2,000(当日2,500)円、A席大人1,700(当日2,000)円、高校生*以下1,000円。全席指定。チケットは、障害福祉課、区福祉課、市内プレイガイドなどで。車いす席は、障害福祉課へお問い合わせを
- 問い合わせ先
障害福祉課(電話504-2147、ファクス504-2256)
ふるさとの魅力発見ツアー
- 日時
1月25日土曜日午前9時~午後6時45分
- 集合場所
広島駅新幹線口
- 内容
いちご狩りとピザ焼き体験(三次市)、島根県立海洋館アクアスバックヤード見学(浜田市)
- 料金など
中学生以上1万2800円、小学生1万1000円
- 申し込み方法
たびまちゲート広島ホームページで。先着24人(最少催行人数16人。15歳未満は保護者同伴)
ホームページ
- 問い合わせ先
電話543-2121、平日午前9時半〜午後5時半、ファクス543-2019