本文
ひらがな付(つ)きで 読(よ)みたい人(ひと)は こちら [PDFファイル/750KB]
広島市に住所を登録している12歳以上の人
広島市に住所を登録していて、2回目のワクチンを受けてから6か月過ぎた12歳以上の人
※12歳~17歳の人が3回目の接種で使えるワクチンはファイザー社製のワクチンだけです。
広島市に住んでいるが、次のような、住所を登録することができない理由がある人は、広島市でワクチンを受けることができます。
・出産<子どもを産むこと>のために親などの家に戻っている人
・単身赴任<仕事のために一人で広島市に住んでいる>人 など
広島市に申請する必要があります。
詳しいことはこちらを見てください。(やさしい日本語ではありません)
※8月1日から、広島県内に住民票があれば、広島市に申請しなくても、広島市内の病院でワクチンを受けることができるようになりました。(広域接種と言います。)
詳しいことはこちらを見てください。
役所の職員のふりをして、お金をだまし取ろうとする事件が発生しています。
おかしな電話がかかってきたら、警察に電話してください。
ワクチンは、まず、2回受ける必要があります。
3回目のワクチンは、2回目のワクチンを受けて6か月過ぎてから、受けてください。
ワクチンを受けるためには、予約が必要です。
ワクチンを受けるための手順について、詳しいことはこちらを見てください。
集団接種会場<広島市が用意したワクチンを受けるための場所>の予約がどれだけ空いているかは、こちらを見てください。(やさしい日本語ではありません)
海外に行くなどのために、ワクチンを受けたことの証明(ワクチンパスポート)が必要な人は、広島市に申請する必要があります。
詳しいことはこちらを見てください。
このページに関する問い合わせ
健康福祉局健康推進課
TEL 082-504-2834
FAX 082-504-2471
E-mail k-suishin@city.hiroshima.lg.jp.