はじめようエコクッキング

買い物する時も、料理する時も少し気をつければ、あなたも今日からエコ上手。
キッチンからできる地球ヘの思いやりです。
  • TOPページ
  • エコクッキングとは?
  • 素材まるごと
    • 1.だいこん飯
    • 2.だいこんの葉そぼろ
    • 3.だいこんとえびのかき揚げ
    • 4.冷やしなす
    • 5.なすの皮のきんぴら
    • 6.ベーコン菜飯
    • 7.はくさいとひき肉のあんかけ
    • 8.はくさいとみずなのサラダ
    • 9.ふきのロールカツ
    • 10.ふきの白あえ
    • 11.ふきとツナのご飯
    • 12.いわしハンバーグ
    • 13.骨せんべい
    • 14.キャベツのカレースープ煮
    • 15.キャベツしゅうまい
    • 16.キャベツの即席漬け
  • 使い切る
  • ご飯大変身
  • 広島ならでは
  • 手作りおやつ

素材まるごと

栄養豊富なだいこんの葉をフル活用

1.だいこん飯

(1人分エネルギー 423Kcal 食物繊維 1.6g)

【材料(2人分)】

米・・・・・・・・・・ 1.5合
だし汁・・・・・・ 2合
油揚げ・・・・・・ 1/4枚
だいこん・・・・ 50g
塩・・・・・・・・・・ 小さじ1/5弱
だいこんの葉・・ 適量(さっと茹でて刻む)
 

A

塩・・・・・・・・・・・ 小さじ1/5弱
うすくちしょうゆ・・ 小さじ1/2

【作り方】

  1. 米は炊く30分前にといでザルにあげる。炊飯器に米を移し、だし汁を加えておく。
       (塩、しょうゆは炊く寸前に加えるようにする)
  2. 油揚げは熱湯をかけ、千切りにする。
  3. だいこんは皮をむき、千切りにして塩でさっと揉み、しんなりしたら固く絞る。
  4. 1に2・3とAを加え、炊く。
  5. 炊き上がったご飯にだいこんの葉を散らす。


2.だいこんの葉そぼろ

(1人分エネルギー 80Kcal 食物繊維 2.2g)

【材料(2人分)】

だいこんの葉・・ 1/2本分(100g)
ごま油・・・・・・・・ 大さじ1/2
しょうが・・・・・・ 1/2かけ
しらす干し・・・・ 10g
白ごま・・・・・・・・・ 大さじ1/2
 

A

酒・・・・・・ 小さじ1
砂糖・・・・ 小さじ1
しょうゆ・・ 大さじ1/2

【作り方】

  1. だいこんの葉は茹でて荒みじん切りにする。
    しょうがは皮をむき、みじん切りにする。
    しらす干しはさっと湯通ししておく。
  2. フライパンにごま油を熱し、しょうがを香りよく炒め、だいこんの葉としらす干しを加えて炒める。
  3. Aを加えて炒りつけ、白ごまをふる。


3.だいこんとえびのかき揚げ

(1人分エネルギー 299Kcal 食物繊維 2.0g)

【材料(2人分)】

だいこん・・・・・ 150g
むきえび・・・・・ 40g
だいこんの葉・・ 20g
塩・・・・・・・・・・ 小さじ1/2
小麦粉・・・・・・・・ 大さじ1
 

衣

小麦粉・・・・・・ 1/2カップ
卵と水・・・・・・ 1/2カップ

揚げ油・・・・・・・・ 適量
青柚子・・・・・・・・ 1個

【作り方】

  1. だいこんは皮をむき、4〜5cmの長さの千切りにして塩をふり、手で揉み、しんなりしたら、水気を絞る。
  2. だいこんの葉は1cmに切る。
  3. むきえびは塩水で洗い、水気を切る。
  4. 1・2・3をボウルに入れて、小麦粉をふり込む。
  5. ボウルに卵と水を溶き、小麦粉を加えざっくりと混ぜ、衣を作り、4を混ぜる。
  6. 揚げ油を170℃に熱し、5をスプーンで落としながらカラリと揚げる。
  7. 器に盛り、青柚子のくし切りを添える。

大根丸ごと1本!使いきり法

 

(葉)大変栄養価が高い。

ごまあえ、炒め物、そぼろ、ふりかけ など

(上)甘みがあり生食に向く。

おろしだいこん、サラダ、酢の物
  など

(中)加熱料理に。

ふろふき、おでん、含め煮 など

(下)すこし辛みがある。

みそ汁の実、即席漬け など

(皮)皮や皮に近い部分はビタミンCが豊富

皮ごとおろす。きんぴら、切り干しだいこん など

葉先

「ふりかけ」…茹でて細かく切り、電子レンジまたは鍋で炒り、塩をする。

葉の茎と青首

「サラダや酢の物」…茎は小口切り、青首は短冊に切って塩揉み、だしを取った昆布を細く刻み、ごまを加える。

皮

「切り干しだいこん」…油で豚肉、にんじん、千切りした皮、ブロッコリーの茎、しょうが等を炒め、砂糖、しょうゆで調味する。

だいこん

「ふろふきだいこん」…2cm位の輪切りにして皮をむき、米のとぎ汁で茹でてさらし、 柔らかくなるまで煮る。白みそに、すりごまを混ぜ、練りみそにする。(白みそ160g、砂糖50〜60g、みりん・酒各大さじ1/2、すりごま小さじ1)柚子を添える。
  次のページ

Copyright(C)2005 HIROSHIMA City. All rights reserved.