はじめようエコクッキング

買い物する時も、料理する時も少し気をつければ、あなたも今日からエコ上手。
キッチンからできる地球ヘの思いやりです。
  • TOPページ
  • エコクッキングとは?
  • 素材まるごと
  • 使い切る
    • 1.ビール煮
    • 2.パンプディング
    • 3.ふりかけ
  • ご飯大変身
  • 広島ならでは
  • 手作りおやつ

使い切る

残ったビールの有効活用   1.ビール煮

(1人分エネルギー 429Kcal 食物繊維 4.4g)

【材料(2人分)】

A

豚薄切り肉・・・ 200g
塩・・・・・・・・・ 少々
こしょう・・・ 少々
小麦粉・・・・・ 大さじ3

B

エリンギ・・ 80g たまねぎ・・ 150g
にんじん・・ 50g にんにく・・ 1/2片
トマト・・・・ 100g 油・・・・・ 大さじ1

C

ビール・・・・・ 200cc
ローリエ・・・ 2枚
塩・・・・・・・・・ 小さじ1/2
しょうゆ・・・ 小さじ1

セロリー葉・・・ 少々

【作り方】

下ごしらえ
豚薄切り肉は縦半分に切って塩、こしょうし、小麦粉をまぶしておく。
にんにくはみじん切り、他の野菜は食べやすく切る。

  1. 鍋に油を熱し、にんにくを炒め香りが出たらA、Bを加え一緒に炒める。
  2. Cを加え、煮汁がなくなるまで煮て、最後にセロリーの葉を加える。


かんたんなのに美味しい!使いきりデザート   2.パンプディング

(1人分エネルギー 276Kcal 食物繊維 0.9g)

【材料(2人分)】

食パンのミミ・・ 50g
干しぶどう・・・・ 10g
みかん缶詰・・・・ 40g

A

卵・・・・・・ 1個   バター・・ 20g
牛乳・・・・ 150cc   砂糖・・・・ 10g

 

【作り方】

  1. 牛乳にバターを加え、温めておく。
  2. ボウルに卵をときほぐし、砂糖を加えて、1を混ぜ1/3に切った食パンのミミを入れる。
  3. パンのミミがAを十分吸ったら、耐熱皿に入れ、干しぶどう、みかんを上にのせ温めたオーブンで焼く。
  4. (160℃で約30分。オーブントースターの場合、600Wで約10分。)


手作りだから安心ヘルシー   3.ふりかけ

【材料】

ちりめんじゃこ・・ 20g
削り節・・・・・・・ 5g
白ごま・・・・・・・ 20g
青のり・・・・・・・ 2g
抹茶・・・・・・・・・ 2g
せん茶茶がら
(乾燥させたもの)・・
5g

【作り方】

  1. ちりめんじゃこは、電子レンジで乾燥させる。
  2. 削り節、茶がら、白ごまをすり鉢ですりつぶす。
  3. 全ての材料を混ぜ合わせる。

 

エコポイント少しずつ余った干物をまとめてふりかけに。カルシウムたっぷりです。

Copyright(C)2005 HIROSHIMA City. All rights reserved.