健康
被爆者健康診断
日 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
3月4日火曜日 | 草津東集会所 | 午前9時半~11時半 |
3月5日水曜日 | 鈴が峰会館 | 午前9時半~11時半 |
>>表は横にスクロールできます>>
※肺がん検診も同時に受診可
- 原爆被害対策部援護課
電話504-2195 ファクス504-2257
被爆者子宮がん・乳がん検診
日 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
3月18日火曜日 | 区地域福祉センター | 午前9時半~11時 |
>>表は横にスクロールできます>>
- 申し込み方法
電話で - 原爆被害対策部援護課
電話504-2195 ファクス504-2257
エイズ相談・抗体検査
- 日時
3月4日、11日、18日の火曜日、午前9時~11時 - 会場
区地域福祉センター - 内容
エイズに関する個別相談、抗体検査を匿名で実施
※梅毒・肝炎検査も同時に受診可
- 申し込み方法
市ホームページか電話(294-6235)で。先着5人
市ホームページ
- 地域支えあい課
電話294-6384、294-6235、ファクス294-6113

栄養相談日
- 日時
3月11日火曜日午前9時半~11時半 - 会場
区地域福祉センター - 内容
管理栄養士による食生活の個別相談 - 申し込み方法
電話(294-6235)で。先着4人 - 地域支えあい課
電話294-6384、294-6235、ファクス294-6113
認知症の人と家族の会
- 日時
3月12日水曜日午後1時~3時 - 会場
区地域福祉センター - 内容
日頃の介護の悩みを話し合う座談会 - 申し込み方法
電話(294-6289)で、同課へ - 地域支えあい課
電話294-6384、294-6235、ファクス294-6113
精神科医師による心の健康相談
- 日時
3月26日水曜日午後1時半~3時 - 会場
区地域福祉センター - 内容
不眠や対人関係、物忘れなど - 申し込み方法
電話(294-6384)で、3月24日月曜日までに。先着3人 - 地域支えあい課
電話294-6384、294-6235、ファクス294-6113