五日市埠頭で日本文化のおもてなし

出航の見送り
五日市埠頭には、世界各国からクルーズ船が寄港します。客船の乗客・乗員などを案内する「佐伯区おもてなし隊」の皆さんに話を聞きました。
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話943-9705、ファクス943-9718)
「佐伯区おもてなし隊」は、平成27年度に一般公募によるボランティアの人たちで結成された活動団体です。五日市埠頭に寄港するクルーズ船の乗客・乗員を「おもてなしの心」を持って迎え、五日市埠頭や五日市駅での観光案内や通訳のほか、さまざまな日本文化の紹介をしています。手作りのおもてなしで滞在を楽しんでもらい、区のさらなるにぎわい創出の一翼を担う活動をしています。

ともに折り紙を楽しむ

浴衣を着付ける

似顔絵をプレゼント

入航のお迎え
佐伯区おもてなし隊の皆さんにインタビュー
「好き」を共有できる場所

秋好(あきよし)さん
活動を始めて約10年、一期一会の出会いがありとても楽しいです。主に折り紙を通して交流しています。もともと折り紙が好きだったので、外国人の皆さんが折り紙を楽しんでいるとこちらもうれしくなります。特にこまや手裏剣が人気です。外国語はあまり話せませんが、身振り手振りでコミュニケーションを取っています。
船旅の思い出づくりのお手伝い

桂(かつら)さん
語学力を活かした活動がしたいと思い、佐伯区おもてなし隊へ参加しました。主に隊員と外国人の通訳をしています。印象に残っているのは、広島が一番良い寄港地だったと言われたこと。
触れ合いを楽しむことが佐伯区おもてなし隊の醍醐味だと思います。
佐伯区おもてなし隊のメンバーを募集中!
【活動内容】
五日市埠頭や五日市駅での観光案内、和服の着付け、けん玉、折り紙などの日本文化の紹介など
【申し込み】
所定の申込書に、必要事項を記入し、地域起こし推進課へ。詳しくは、区ホームページで 区ホームページ
