催しもの

バウムクーヘンづくり体験

  • 対象者
    小学生~高校生*(小学生は保護者同伴)
  • 日時
    8月17日日曜日午後1時~4時
  • 会場
    無印良品広島アルパーク(西区井口明神一丁目16-1)
  • 内容
    カメルーン共和国の食材を使ったバウムクーヘン焼き体験
  • 申し込み方法
    当日午後0時半から会場で。先着60人
  • 問い合わせ先
    広島バウムクーヘン振興協議会(㈱櫟(くぬぎ)内電話273-6039、ファクス275-6039)

バウムクーヘンカップin(イン)似島

  • 対象者
    市内に在住の25メートル以上泳げる小学校4~6年生
  • 日時
    9月21日日曜日午前8時~午後1時20分
  • 会場
    ユーハイム似島歓迎交流センター
  • 内容
    トライアスロン体験、平和学習、バウムクーヘン作り
  • 参加料など
    3,000円
  • 申し込み方法
    応募フォームか電話、ファクスで、8月27日水曜日までに、同実行委員会へ応募フォーム
  • 問い合わせ先
    電話090-5374-1624、ファクス050-3488-6192

ひろしま広域都市圏ご当地産品フェア

  • 日時
    8月9日土曜日~9月2日火曜日(14日、21日、28日は除く)の午前10時~午後8時
  • 会場
    広島駅minamoa(ミナモア)
  • 内容
    広島広域都市圏内の特産品の展示販売
  • 問い合わせ先
    地域産業振興課(電話504-2238、ファクス504-2259)

オーケストラと遊ぼう0歳からの広響ファミリーコンサート

  • 対象者
    乳幼児と保護者
  • 日時
    9月15日祝日午後2時~3時
  • 会場
    JMSアステールプラザ
    指揮:藤野浩一(ふじの こういち)
  • 申し込み方法
    往復はがき(1枚5人まで)で、参加者全員の必要事項(こちらを参照)を、8月14日木曜日(必着)までに、同プラザ(郵便番号730-0812中区加古町4-17)へ。抽選1,000人
  • 問い合わせ先
    電話244-8000、ファクス246-5808
  • 休館日
    なし

川魚つかみ取り

  • 日時
    8月9日土曜日~11日祝日の午前10時、午前10時半、午前11時、午前11時半、正午から
  • 会場
    湯来交流体験センター
  • 内容
    捕まえた魚は塩焼きにして食べる
  • 参加料など
    1,000円/匹
  • 申し込み方法
    同センターホームページか電話、ファクスで、8月5日火曜日までに。先着各回10人ホームページ
  • 問い合わせ先
    電話0829-40-6016、ファクス0829-85-0205
  • 休館日
    月曜日(8月11日は除く)、8月6日、12日

街かどフェスティバル「よこがわ・川・夏フェス」

  • 日時
    8月16日土曜日午後0時半〜午後8時
  • 会場
    横川胡子神社東側河岸から楠木大雁木一帯
  • 内容
    グルメやマルシェ、川遊び、SUP(サップ)体験のほか、音楽やダンスが楽しめるステージなど
  • 問い合わせ先
    ひろしま国際平和文化祭実行委員会(電話245-0261、ファクス504-5658)


広域都市圏の催しもの

ふるさとの魅力体験ツアー

  • 対象者
    広島広域都市圏内に在住か通学の小学生と保護者(保護者1人とこども複数人の組も可)
催し名日時
1.田舎体験、ピザ作り、水の博物館「水源会館」の見学(吉賀町)、ウッドワン美術館の見学(廿日市市)8月24日日曜日午前8時半~午後6時
2.環境・エネルギー研究設備の見学(東広島市)、八天堂でパン作り(三原市)、筆の里工房の見学(熊野町)8月28日木曜日午前9時~午後5時半

>>表は横にスクロールできます>>

  • 集合場所
    広島駅新幹線口
  • 参加料など
    1.1万6000円/組、2.1万5000円/組(いずれも昼食代込み。小学生1人追加ごとの料金など詳しくは市ホームページで)市ホームページ
  • 申し込み方法
    電話で、広交観光へ。先着1.13組、2.15組。最少催行人数は1.2.各20人
  • 問い合わせ先
    電話238-4930、午前10時~午後6時、ファクス238-4913

ふるさとの魅力発見ツアー

催し名日時
1.世羅高原農場のダリア観賞(世羅町)、平田観光農園でピオーネ狩り(三次市)9月26日金曜日午前8時半~午後5時
2.二つの伝統産業をめぐる-熊野筆製作体験(熊野町)、西国街道・四日市宿酒蔵めぐり(東広島市)-10月7日火曜日午前9時半~午後4時50分

>>表は横にスクロールできます>>

  • 集合場所
    広島駅新幹線口
  • 参加料など
    1.1万2500円/人、2.1万1000円/人(いずれも昼食代込み)
  • 申し込み方法
    たびまちゲート広島ホームページで。先着1.2.各40人。最少催行人数は1.25人、2.30人ホームページ
  • 問い合わせ先
    電話543-2121、平日午前10時~午後5時、ファクス543-2019

index