令和7
(2025)
年
8月1日号
NO.1831
menu
文字サイズ
拡大
標準
広島市ホームページへ
トピックス
受け継がれる 祈り / P.1
8月6日を中心とした平和関連行事 / P.2.3
平和記念式典 開催に伴う平和記念公園への入場規制などのお知らせ / P.2
8月6日の市の施設などの開館状況 / P.3
はっしー漫遊記 / P.3
ザ・広島ブランドプレゼント / P.6
くらしのガイド
市の施設の催し
区版
中区
東区
南区
西区
安佐南区
安佐北区
安芸区
佐伯区
ホーム
くらしのガイド
くらしのガイド
記事の見方と区役所代表ファクス
福祉・健康
発達障害者家族の集い講演会
パソコンMOS(モス)取得講習会
在職中の障害のある人の交流会
寄席(手話通訳・要約筆記あり)
児童扶養手当現況届の手続きを
肢体障害の機能回復訓練
心身障害者福祉センターの文化・スポーツ教室
講座・講習会
女性のためのグループワーク
平和を伝えるボランティアガイド養成講座
シティカレッジ
親子のための初心者向け柔道教室
君もまんが家!まんが講座(1.4コマ、2.ストーリー)
大人の文化財講座「平和記念公園の下に残された人々の暮らし」
将来に向けて知っておきたいお金の話
みんなで話そう!「やさしい日本語」
花と緑の広島づくりコーディネーター養成講座
各スポーツ施設のスクール(8月1日募集開始分)
事業者の皆さんへ
建設工事などの競争入札参加資格審査申請の追加受け付け
条件が悪いから採用できないはウソ!?中小企業の採用鉄則
お知らせ
お盆前後の医療機関の受診
市立幼稚園・学校夏季一斉閉庁の実施
水道料金・下水道使用料の減免制度
「ザ・広島ブランド」新規認定品の市民投票にご参加を
今も昔もこれからも北方領土は日本の領土
8月11日(祝・月)家庭ごみの収集
家庭の大型ごみを8月11日祝日に自己搬入できます(予約者限定)
マムシにご注意を
平成26年8月広島豪雨災害犠牲者追悼献花台の設置
募集します
営住宅の入居者
市営墓地の使用者
ひきこもりがちな青少年の社会体験活動
被爆体験記づくりのお手伝い
県シルバー作品展(12月9日火曜日~14日日曜日)の出展作品
令和7年度 市職員採用試験(第1次試験が8・9月のもの)
市立幼稚園教員採用候補者選考試験
求人情報 詳しくは募集案内(申込先、市役所市民ロビーなど)、市ホームページなどで。
火災予防のポスターを募集
催しもの
バウムクーヘンづくり体験
バウムクーヘンカップin(イン)似島
ひろしま広域都市圏ご当地産品フェア
オーケストラと遊ぼう0歳からの広響ファミリーコンサート
川魚つかみ取り
街かどフェスティバル「よこがわ・川・夏フェス」
ふるさとの魅力体験ツアー
ふるさとの魅力発見ツアー