お知らせ

精神障害者を支える家族の会

  • 日時
    7月23日水曜日午後1時半~3時半
  • 会場
    区総合福祉センター
  • 内容
    公開講座「“その時”に備え、今家族ができること」
  • 講師
    広島司法書士会・石樵美子(いしこり よしこ)氏
  • 問い合わせ先
    地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)

献血にご協力を

 400㎖献血のみの受け付け。

期日 会場 時間
7月12日土曜日 フレスタ沼田店 午前10時~午後0時半、午後1時45分~4時
7月13日日曜日 毘沙門台集会所 午前9時半~午後0時半、午後1時45分~4時
  • 問い合わせ先
    生活課(電話831-4939、ファクス870-2255)

プロに聞く介護技術!!

 体の動きを引き出す介助の方法

  • 対象者
    在宅介護中の人
  • 日時
    7月24日木曜日午後1時~3時
  • 会場
    区総合福祉センター
  • 講師
    介護老人保健施設ベルローゼ作業療法士リハビリ副主任・吉原由紀(よしはら ゆき)氏、IGL福祉用具貸与事業所管理者・岡本壮平(おかもと そうへい)氏
  • 申し込み方法
    電話で、7月22日火曜日までに、地域支えあい課へ。先着40人
  • 問い合わせ先
    電話831-4568、ファクス870-2255

安佐南区のまちづくり

 安佐南区関係事業概要を区ホームページに掲載しています。

中山間地域好循環創出支援事業(農林水産業ビジネス型)

 中山間地域での新たな農林水産業ビジネスにつながる活動に補助金を交付します。

  • 対象者
    農林漁業者を含む3人以上で構成される地域団体、協同労働団体など
  • 申し込み方法
    所定の申請書で、7月16日水曜日(必着)までに、農林課へ。申請書は、市ホームページか農林課で
  • 問い合わせ先
    電話831-4950、ファクス877-2299
  • 市ホームページ

安佐南区民まつりに出演・出展しませんか?

 11月2日日曜日に区民文化センターで開催する区民まつりに出演・出展する人を募集します。区民のみんなでつくるお祭りにあなたも参加しませんか。

  • 対象者
    区内を拠点に活動しているグループ・団体(芸能広場は5人以上)
  • 内容
    1.芸能広場 ステージでの演技・演奏、2.交流広場 駐車場でのバザー、ゲームなどのテント出展(体験型の企画可)
  • 申し込み方法
    所定の申込書を、7月25日金曜日(必着)までに、区民まつり委員会(地域起こし推進課内)へ。申込書は、区ホームページ、区役所、区内出張所、公民館などで。応募多数の場合は選考
  • 参加料など
    2.は原則、出展料(5,000円)が必要
  • 問い合わせ先
    電話831-4926、ファクス877-2299
  • 区ホームページ

index