まちかどピアノのラッピングをリニューアル
被爆80周年と「紙屋町まちかどピアノ」設置5周年を記念し、ラッピングをリニューアルします。5周年となる7月7日月曜日にお披露目します。
音楽でつなぐ平和への思い
紙屋町シャレオのにぎわいと、市民や来訪者が気軽に音楽を楽しみ、音楽のあふれるまちづくりを目指して設置している「紙屋町まちかどピアノ」。訪れる人に音楽を通じて日常の中で「平和」を感じ、「平和への思い」を深めてもらえるよう、ラッピングのデザインをリニューアルします。 7月7日月曜日に、ピアノ除幕式と記念コンサートを開催します。
interview(インタビュー)
広島の「記憶」と「未来」を表現しました

デザインを考案したのは、市立大学芸術学部3年生の橋本みなみさん。
「花と緑と音楽にあふれ、平和を希求する広島のシンボルの一つとなるよう『再生』をテーマにデザインしました。凹凸をつけることで、広島の記憶とこれから刻まれる未来を表現しました。音楽を通じて平和を感じていただければうれしいです」とデザインに込めた思いを語ります。
「紙屋町まちかどピアノ」
ラッピングリニューアル記念セレモニー

◆開催日:7月7日月曜日
◆会場:紙屋町シャレオ中央広場

♪除幕式 正午~午後0時半
リニューアルしたラッピングのお披露目と市にゆかりのある音楽ユニット大瀬戸千嶋(おおせどちしま)による記念演奏
大瀬戸千嶋
♪記念コンサート 午後5時半~7時
小学生から大学生までの学生やSTU48のメンバーによる演奏演奏会の出演校
●基町小学校●広島なぎさ中・高等学校
●広島文化学園大学
●叡啓(えいけい)大学

STU48の、左から岡田あずみさん、岡村梨央さん、久留島優果(くるしまゆか)さん、兵頭葵(ひょうどうあおい)さん、諸葛望愛(もろくずのあ)さん
◆問い合わせ先:中区地域起こし推進課(電話504-2820、ファクス541-3835)