催し

あさえつクイズ

  • 対象者
    小・中学生
  • 日時
    7月19日土曜日~8月31日日曜日
  • 内容
    「夢」をテーマにしたクイズに答える。全問正解者に先着でプレゼントあり
  • 問い合わせ先
    まんが図書館あさ閲覧室(電話830-3675、ファクス830-3676)
  • 休館日
    月曜日(21日、8月11日を除く)、22日、31日、8月12日

イラスト漫画講座

  • 対象者
    小・中学生
  • 日時
    7月24日木曜日、25日金曜日の午後1時半~3時半
  • 会場
    安公民館
  • 内容
    漫画家・甲斐(かい)さゆみ氏にイラストの描き方を教えてもらい、うちわにイラストを描く
  • 申し込み方法
    直接か電話、ファクスで。先着各10人
  • 問い合わせ先
    まんが図書館あさ閲覧室(電話830-3675、ファクス830-3676)
  • 休館日
    月曜日(21日、8月11日を除く)、22日、31日、8月12日

シニアのためのアンチエイジングエクササイズ骨盤底筋を鍛えよう!

  • 対象者
    おおむね60歳以上
  • 日時
    8月6日、27日の水曜日、午後1時~2時
  • 参加料など
    各600円
  • 申し込み方法
    7月2日水曜日午前9時から、直接か電話で。先着各12人
  • 問い合わせ先
    プローバグループ安佐南区スポーツセンター(電話848-2411、ファクス848-2432)
  • 休館日
    火曜日

燃やせ体脂肪!若返り!エアロ編

  • 対象者
    18歳以上
  • 日時
    7月11日~25日の金曜日、午前11時~正午
  • 参加料など
    各600円
  • 申し込み方法
    各開催日1週間前の午前9時から、直接か電話で。先着各20人
  • 問い合わせ先
    プローバグループ安佐南区スポーツセンター(電話848-2411、ファクス848-2432)
  • 休館日
    火曜日

幼児と保護者のふれあい体操

  • 対象者
    3歳以上の幼児と保護者
  • 日時
    8月9日土曜日午前10時~11時
  • 内容
    さまざまな器具を使った運動遊び
  • 参加料など
    600円
  • 申し込み方法
    7月2日水曜日午前9時から、直接か電話で。先着12組
  • 問い合わせ先
    プローバグループ安佐南区スポーツセンター(電話848-2411、ファクス848-2432)
  • 休館日
    火曜日

親子かけっこレッスン

  • 対象者
    3歳以上の幼児か小学校1・2年生と保護者
  • 日時
    8月24日日曜日午前10時~11時半
  • 参加料など
    700円
  • 申し込み方法
    7月2日水曜日午前9時から、直接か電話で。先着16組
  • 問い合わせ先
    プローバグループ安佐南区スポーツセンター(電話848-2411、ファクス848-2432)
  • 休館日
    火曜日

小さな音楽会

  • 日時
    7月23日水曜日午後0時20分から
  • 会場
    佐東公民館
  • 内容
    広島文化学園大学音楽学科の学生による演奏会。フルート・電子オルガン・ピアノ・パーカッションアンサンブル
  • 問い合わせ先
    地域起こし推進課(電話831-4926、ファクス877-2299)

夏休み!親子ふれあい工作教室

  • 対象者
    区内在住の小学生と保護者。

祖父母との参加も可

  • 日時
    8月2日土曜日午後1時半~3時半
  • 会場
    区総合福祉センター
  • 内容
    カップ麺容器などの材料を用いて、親子でホバークラフトの模型を製作、浮く仕組みを学ぶ
  • 講師
    市立大学大学院准教授・釘宮章光(くぎみや あきみつ)氏
  • 申し込み方法
    所定の申込書か電話で、7月18日金曜日(必着)までに。申込書は、区ホームページ、区役所、区内公民館などで。抽選20組
  • 問い合わせ先
    地域起こし推進課(電話831-4926、ファクス877-2299)
  • 区ホームページ

安郷土史懇話会創立20周年記念講演「戦国時代の安周辺」

  • 日時
    8月31日日曜日午前10時~正午
  • 講師
    県立広島大学名誉教授・秋山伸隆(あきやま のぶたか)氏
  • 申し込み方法
    7月2日水曜日午前9時から、直接か電話で。先着50人
  • 問い合わせ先
    安公民館(電話872-4495、ファクス872-4496)
  • 休館日
    火曜日・祝日

エコライフ実践講座「牛乳パックでびっくり箱をつくろう!」

  • 対象者
    小学生と保護者
  • 日時
    7月27日日曜日午後2時~3時
  • 会場
    区民文化センター
  • 申し込み方法
    7月1日火曜日午前9時から、直接か電話、ファクスで。先着20人
  • 問い合わせ先
    マエダハウジング安佐南区図書館(電話879-5060、ファクス879-8536)
  • 休館日
    月曜日(21日を除く)、22日、31日

0・1・2才のおはなし会

  • 対象者
    乳幼児と保護者
  • 日時
    7月12日土曜日、24日木曜日の午前10時半から
  • 会場
    区民文化センター
  • 内容
    絵本の読み聞かせやわらべ歌など
  • 申し込み方法
    当日会場で。先着10組
  • 問い合わせ先
    マエダハウジング安佐南区図書館(電話879-5060、ファクス879-8536)
  • 休館日
    月曜日(21日を除く)、22日、31日

おはなし会

  • 対象者
    幼児、小学生と保護者
  • 日時
    7月19日土曜日午前10時半から
  • 会場
    区民文化センター
  • 内容
    絵本の読み聞かせなど
  • 申し込み方法
    当日会場で。先着10組
  • 問い合わせ先
    マエダハウジング安佐南区図書館(電話879-5060、ファクス879-8536)
  • 休館日
    月曜日(21日を除く)、22日、31日

図書のテーマ別展示「認知症にやさしい図書館-家族支援-」

  • 日時
    7月30日水曜日まで
  • 内容
    広島都市学園大学の学生による本の紹介など
  • 問い合わせ先
    マエダハウジング安佐南区図書館(電話879-5060、ファクス879-8536)
  • 休館日
    月曜日(21日を除く)、22日、31日

index