募集します
7月26日土曜日開催「広島みなと 夢 花火大会」の個人協賛者

区分 | 協賛金額(1口) | 募集(抽選) | 観覧席の定員(区域) |
---|---|---|---|
A | 3万円 | 450口 | 6人(桟敷席) |
B | 1万5000円 | 905口 | 3人(ベンチ席) |
C | 4,000円 | 1,435口 | 1人(芝生席) |
D | 3,000円 | 9,500口 | 1人(1万トンバースいす席) |
E | 1,000円 | 4,000口 | 1人(中央物揚場立見席) |
>>表は横にスクロールできます>>
※別途手数料などがかかります※口数制限AB各2口、C~E各12口
※Dは車いす・ベビーカーを利用の場合、同伴者2人まで申込可
- 申し込み方法
6月1日日曜日から、1.同大会ホームページで、6月13日金曜日までに。2.往復はがきで、必要事項(こちらを参照)、区分、応募口数、車いす・ベビーカーの利用の有無(Dは同伴者の人数)、協賛席券受け取り方法(セブンイレブンで発券か住所へ配送)を、6月7日土曜日(必着)までに、同大会協賛席券事務局(〒163-8691 日本郵便株式会社新宿郵便局 私書箱第39号株式会社コプロシステム内)へ。1.2.いずれか1回1区分のみ。抽選
ホームページ
- 問い合わせ先
広島祭委員会(電話554-1813、ファクス554-1815)
バレエワークショップ参加者
- 対象者
小学校4年生以上 - 会場
JMSアステールプラザ - 内容
バレエの表現力を習得。希望者は11月30日日曜日開催の公演に優先的に参加可 - 講師
DANCE PROJECT 218.主宰 新屋滋之(にいや しげゆき)氏 - 料金など
1万円 - 申し込み方法
所定の申込書で、5月19日月曜日(必着)までに、同プラザへ。申込書は、同プラザホームページ、同プラザ、区民文化センターなどで。先着50人
ホームページ
- 問い合わせ先
電話244-8000、ファクス246-5808 - 休み
なし
開催日(全3回) | 時間 |
---|---|
6月6日金曜日 | 午後6時~8時半 |
6月7日土曜日 | (A)午後4時半~6時 (B)午後6時半~8時 |
6月8日日曜日 | (A)午前11時~午後0時半 (B)午後1時~2時半 |
安佐北多目的交流広場の店舗用施設の出店者
10月にオープンする同広場での出店者を募集します。詳しくは市ホームページで。
市ホームページ- 対象者
市内に住所や事務所、事業所のある個人、法人 - 申し込み方法
所定の申請書で、7月11日金曜日(必着)までに、公募事務局株式会社タマダへ。申請書などは、市ホームページ、同事務局で - 問い合わせ先
電話080-6563-3484、ファクス812-2196
まちづくり市民交流フェスタ(11月15日土曜日、16日日曜日)参加団体
- 会場
合人社ひと・まちプラザ - 内容
市民活動やボランティアなどに関わる団体の成果発表など - 申し込み方法
所定の申込書で、6月30日月曜日(必着)までに。申込書は、同プラザホームページで
ホームページ
- 問い合わせ先
電話545-3911、ファクス545-3838 - 休み
5月19日
有給長期インターンシップ・就業体験参加学生
- 対象者
大学生・大学院生 - 日時
8・9月の2・3週間程度 - 内容
企業から給与を受給しながら課題に取り組む就業体験 - 申し込み方法
専用ホームページで、6月13日金曜日までに
ホームページ
- 問い合わせ先
同インターンシップ・就業体験運営事務局KG情報広島支社(電話243-8401、ファクス243-6977)
男女共同参画審議会の市民委員募集
- 対象者
次の条件を全て満たしている人
●市内に在住の20歳以上
●平日昼間の会議に出席できる
●市の審議会などの委員に就任している場合、就任数が3以下
- 申し込み方法
市ホームページか郵送「〒730-8586 男女共同参画課」(住所不要)かファクスで、指定のテーマで1,200字以内にまとめた小論文と、別紙に必要事項(こちらを参照)、性別、応募理由を記入し、6月5日木曜日(消印有効)までに。書類選考後、面接により決定。定員2人。応募書類は返却せず、今後の施策の参考とします
市ホームページ
職務内容 | 任期 | 応募小論文のテーマ | 応募先 |
---|---|---|---|
男女共同参画の推進に関する施策についての審議など | 8月から2年間 | 広島市における男女共同参画を進めるために | 男女共同参画課 電話504-2108 ファクス504-2609 |
>>表は横にスクロールできます>>
求人情報
詳しくは募集案内(申込先、市役所市民ロビーなど)、市ホームページなどで。
業務場所 | 職名/募集人数 | 職務内容 | 給与・報酬 | 締切日 試験日 採用日 |
申込先 | ホーム ページ |
---|---|---|---|---|---|---|
市社会福祉施設 | 保育士(正規)/5人程度 | 障害児(者)の療育・訓練・介護や相談など | 月額約23万8000円 | 締切日:6月5日木曜日(必着) 試験日:1次6月8日日曜日 2次あり 採用日:8月1日予定 |
社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
ホーペムージ |
市社会福祉施設 | 薬剤師(正規)/若干名 | こども療育センター附属診療所での処方薬の調剤など | 月額約25万4000円 | 締切日:6月5日木曜日(必着) 試験日:1次6月8日日曜日 2次あり 採用日:8月1日予定 |
社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
ホーペムージ |
市社会福祉施設 | 理学療法士(正規)/若干名 | 障害児(者)の身体機能訓練や相談など | 月額約24万6000円 | 締切日:6月5日木曜日(必着) 試験日:1次6月8日日曜日 2次あり 採用日:8月1日予定 |
社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
ホーペムージ |
市社会福祉施設 | 作業療法士(正規)/若干名 | 障害児(者)の身体的・精神的リハビリ、各種相談など | 月額約24万6000円 | 締切日:6月5日木曜日(必着) 試験日:1次 6月8日日曜日 2次あり 採用日:8月1日予定 |
社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
ホーペムージ |
北部こども療育センター | 保育士(非常勤)/5人程度 | 障害児(者)の療育・訓練・介護、相談 | 月額約18万3800円 | 締切日:6月5日木曜日(必着) 試験日:6月10日火曜日 採用日:7月1日予定 |
社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
ホーペムージ |
こども療育センター、北部こども療育センター | 事務推進員(非常勤)/若干名 | 受け付けなどの窓口、医事関係、レセプト | 月額約17万4400円 | 締切日:6月5日木曜日(必着) 試験日:6月11日水曜日 採用日:7月1日予定 |
社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
ホーペムージ |
西部こども療育センター | 医療ソーシャルワーカー(非常勤)/若干名 | 医療・福祉の制度利用に関する相談対応など | 月額約19万6200円 | 締切日:6月5日木曜日(必着) 試験日:6月11日水曜日 採用日:7月1日予定 |
社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
ホーペムージ |
西部こども療育センター | 心理療法士(非常勤)/若干名 | 心理判定・心理療法などの専門的業務 | 月額約16万5500円 | 締切日:6月5日木曜日(必着) 試験日:6月11日水曜日 採用日:7月1日予定 |
社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
ホーペムージ |
区福祉課 | 介護保険認定調査員(会計年度任用)/若干名 | 要介護認定、認定調査の実施、主治医意見書、認定調査票の受け付け・内容確認など | 月額約19万2000円 | 締切日:6月18水曜日(必着) 試験日:6月30日月曜日 採用日:8月1日予定 |
介護保険課 電話504-2363 ファクス504-2136 |
ホーペムージ |
小学校 | プール監視員(会計年度任用)/各校若干名 | 小学校夏季休業中のプール開放事業でのプール監視、衛生管理など | 時給1,245円 | 締切日:随時(定員になり次第終了) 採用日:6月21以降、小学校ごとに採用予定 |
スポーツ振興課 電話504-2504 ファクス504-2066 |
ホーペムージ |
>>表は横にスクロールできます>>