令和7
(2025)
年
5月15日号
NO.1826
menu
文字サイズ
拡大
標準
広島市ホームページへ
トピックス
私のお気に入りのココが見つかる/P.1
病児・病後児保育室のご利用を/P.2
ボランティア清掃を支援しています/P.2
住宅の崖崩れ対策に補助金のご利用を/P.2
民生委員・児童委員にご相談を/P.3
人権に関する相談を受けています/P.3
黒い雨体験者のための巡回相談会/P.3
ひろしまそだちkitchen(キッチン)/P.3
ザ・広島ブランドプレゼント/P.8
特集/P.4-5
くらしのガイド/P.6-8
市の施設の催し/P.8
ホーム
くらしのガイド
くらしのガイド
記事の見方と区役所代表ファクス
福祉・健康
ひとり親家庭の親と子などのためのセミナー・講習会
ヨット体験教室
ボッチャ交流会
精神障害者の家族による相談会
パソコン講習会
肢体障害の機能回復訓練
「節目年齢歯科健診」新たに20歳が対象に
講座・講演会
農林水産振興センターの講座
雇用保険の給付と活用法
失語症者向け意思疎通支援者養成研修
初夏のハンギングバスケット作り
春のエスキーテニス教室
要約筆記ボランティア入門講座
障害者のパソコン操作を補助するボランティア養成講座
事業者の皆さんへ
ひろしまグッドデザイン賞の募集
ザ・広島ブランド新規認定品を募集
セミナー 見え方が変わる!自社の儲(もう)けのネタの再評価と活用
採用戦略を変える! 新しい採用手法と成功事例
募集します
7月26日土曜日開催「広島みなと 夢 花火大会」の個人協賛者
バレエワークショップ参加者
安佐北多目的交流広場の店舗用施設の出店者
まちづくり市民交流フェスタ(11月15日土曜日、16日日曜日)参加団体
有給長期インターンシップ・就業体験参加学生
男女共同参画審議会の市民委員募集
求人情報
ご利用
土砂災害特別警戒区域内の建物の区域外への移転や外壁補強の一部を補助
ブロック塀などの撤去費用の一部を補助
家庭用1.燃料電池、2.蓄電池、3.V2H充放電設備の設置費用の一部補助
暮らしとこころの総合相談会
勤労者生活資金融資制度
民間建築物の耐震診断費用の一部を補助
吹き付けアスベスト除去などの費用の一部を補助
防犯機能付き電話機設置などの費用の一部を補助
老朽危険空き家などの除却費用の一部を補助
住まいのアドバイザー派遣
お知らせ
看護職員再就業の無料相談
国民生活基礎調査
広島高速4号線延伸事業に関する環境影響評価方法書説明会
納期をお忘れなく
縦覧
広島高速4号線延伸事業に関する環境影響評価方法書の縦覧
催しもの
大文字(だいもんじ)まつり
団劇のれん 暖簾(のれん)揚げ公演「ラストダンス」
ジュニア陸上クリニック
エシカル消費・グリーン志向消費を知る
E-Camp Hiroshima(イングリッシュキャンプ ヒロシマ)
市新人演奏会
臨時休館
まんが図書館あさ閲覧室
安芸区図書館