ボランティア清掃を支援しています
被爆80周年を迎える今年、あらためて平和への願いを共有しながら、まちの美化活動に取り組んでみませんか。国内外から訪れる多くの人々をきれいなまちで迎えましょう。
まちをきれいにする活動
次の活動に対して、清掃道具の貸し出しなどの支援をしています。
クリーンボランティア支援事業
道路や公園など公共の場所で、ボランティア清掃を実施する市民や団体を支援(軍手、ごみ袋の提供など)します。
市ホームページ
まちの美化に関する里親制度
市内中心部などの道路を継続的に清掃する企業や団体を支援(清掃道具の貸与やサインボードの設置など)します。
市ホームページ
ごみゼロ・クリーンキャンペーンにご参加を
- 誰でも、一人でも参加できます -

市の美化・減量化マスコット「あらら」
市中心部での清掃活動(下記1.)と、参加者が好きな日時・場所で行う清掃活動(同2.)があります。参加者にはオリジナルグッズなどを進呈します。
1.拠点における清掃活動(清掃用具は当日配布)
- 日時
6月8日日曜日午前9時半~10時半(雨天中止。実施の有無は、当日午前7時までに市ホームぺージに掲載) - 場所
●ひろしまスタジアムパーク(ルート清掃、公園清掃)
●袋町公園(ルート清掃、公園清掃)
●広島駅南口「川の駅」(ルート清掃)
- 申し込み方法
市ホームページか所定の申込書で、業務第一課へ。申込書は、市ホームページで
2.地域における清掃活動
- 期間
5月30日金曜日~6月30日月曜日 - 内容
参加者が自由に、期間中の日時・場所を設定し、実施する清掃 - 申し込み方法
実施日の7日前までに、所定の申込書で業務第一課へ。申込書は、市ホームページで。実施日の3開庁日前から、同課などで清掃用具などを配布
市ホームページ

◆問い合わせ先:業務第一課(電話504-2098、ファクス504-2229)