病気やけがで判断に迷ったら

 急な「病気」や「けが」のとき、救急車を呼ぶか、そのまま様子を見てもよいかなど迷ってしまう場合は、電話で相談できます。

 救急車を呼ぶべきか迷ったときは、救急相談センター広島広域都市圏・備後圏域(ダイヤル「♯7119」)に電話してください。相談員(看護師)が症状を聞いた上で、緊急性を判断し、受診のタイミングなどのアドバイスを行います。

画像

相談者

「救急車を呼んだほうがいいの?」
「すぐ受診したほうがいいの?」
「今から受診できる病院は?」

↓119番の前に電話相談を

緊急か迷うとき

「救急相談センター広島広域都市圏・備後圏域」へ

電話 ♯7119

24時間365日 相談無料(通話料はかかります)

※つながらない場合は、電話246-2000へ

画像

【!】ろれつが回らない、片方の手足が動かないなど緊急時は、ためらわず119番へ

◆問い合わせ先:医療政策課(電話504-2178、ファクス504-2258)

index