花と緑のまちづくりを推進します

 市は、花と緑あふれる美しいまちの実現を目指して、市民や企業の皆さんと、さまざまな取り組みを行っています。

 各事業では、協賛団体などを募集しています(詳しくは各ホームページにて)。

花と緑の広島づくりネットワーク

 地域を花と緑で飾る活動をしている個人や団体、企業など、花と緑あふれるまちづくりに賛同いただける人は誰でも登録できます。
●市ホームページでの活動紹介、情報提供、講習会や交流会 など

ホームページ

グリーン・パートナー事業(協賛・維持管理)

 紙屋町交差点、八丁堀交差点、平和大通りの主な交差点では、協賛金をいただき、花壇の管理をしています。また、平和大通りの花壇では、地域団体や企業の皆さんが維持管理を行っています。
●花壇に設置したプレート や市ホームページで協賛者を紹介 ※平和大通り田中町交差点付近の維持管理団体を募集しています

協賛

ホームページ

維持管理

ホームページ

四季の花プランター設置事業(協賛)

 広島駅周辺、駅前大橋、稲荷町、八丁堀、紙屋町、相生橋に設置のプランターは、協賛金をいただき、四季折々の草花を植えています。
●プランターに設置したプレートや、市ホームページで協賛者を紹介

ホームページ

花と緑のまちづくり地域活動促進事業

 地域の皆さん(3人以上)が行っている、道路・公園などの公共施設を花で飾る活動(3年以上継続)を支援します。
●花壇などの面積に応じて、活動に必要な資材(花苗や種子、培養土、肥料など)を提供

ホームページ

花のある美しい公園のために

画像

 きれいに清掃されいつも花が咲き誇る光南(こうなん)公園(中区)。市から花苗や種子の提供を受け、公園を整備しているのは、地域の老人会有志でつくる「園芸を楽しむ会」の皆さんです。代表の時惣太郎(ときそうたろう)さんは「健康のため頑張っていますが、地域の人に喜んでもらえるとうれしいですね。よりきれいな公園を目指しています」とほほ笑みます。

画像

◆問い合わせ先:緑政課(電話504-2396、ファクス504-2391)

index