知ってますか?区の交通安全を推進するボランティア
広島中央交通安全運動推進隊
自主的に交通安全運動を行っているボランティア団体「広島中央交通安全運動推進隊」。昭和40年の発足時から、悲惨な交通事故を1件でも減らすために活動を続けています。
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話504-2820、ファクス541-3835)
何をしているの?
交通事故を防止するため、通学路や交通量の多い交差点などで街頭交通指導をしています。
いつどこで活動しているの?
◆日時:毎月1日、10日、20日や交通安全運動期間中の、通勤・通学の時間帯
◆会場:区内の主要な交差点


人の命に関わることなので、緊張感をもって活動しています。現在55人の隊員が、少しでも交通事故減らしたい、まちを安全にしたいという同じ気持ちで活動中です。

広島中央交通安全運動推進隊隊長
井町重遠(いまちしげとう)さん(82歳)隊員募集中
交通事故を減らし、安全安心なまちを一緒に作りませんか。
ボランティア活動に参加する隊員を募集しています。興味のある人は地域起こし推進課(電話、ファクス左)にお問い合わせください。