お知らせ
精神障害者を支える家族の勉強会
- 日時
11月27日水曜日午後1時半~3時半 - 会場
区総合福祉センター - 内容
公開講座「金銭管理などのサポートについて‐福祉サービス利用援助事業かけはし‐」 - 問い合わせ先
地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)
献血にご協力を
400㎖献血のみの受け付け。
期日 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
11月17日日曜日 | 中筋小学校 | 午前9時半~午後4時 |
11月24日日曜日 | フジグラン緑井 | 午前10時~午後0時半 午後1時半~4時 |
- 問い合わせ先
生活課(電話831-4939、ファクス870-2255)
認知症の人と家族の会
- 日時
11月27日水曜日午後1時半~3時 - 会場
区総合福祉センター - 内容
研修会「認知症の人の金銭管理‐成年後見制度編‐」 - 申し込み方法
電話で - 問い合わせ先
地域支えあい課(電話831-4568、ファクス870-2255)
凍結防止剤(塩化カルシウム)の散布にご協力を
橋りょうや日陰のカーブ、勾配の急な場所など、特に凍結の起こりやすい箇所や危険な箇所に、事前に凍結防止剤を設置しています。周辺住民の皆さんで必要に応じて使用してください。
・凍結防止剤に直接触れたり、吸引したりしない
・植物にかけると枯れる可能性があるので、気を付けて散布する
- 問い合わせ先
維持管理課(電話831-4957、ファクス877-7749)
家族介護教室
期日 | 時間 | 内容 | 場所 | 申し込み先 |
---|---|---|---|---|
11月7日木曜日 | 午前10時~正午 | 今とこれからを見据えた福祉用具の選び方 | 区民文化センター | 東原慈光園(電話850-1108) |
11月14日木曜日 | 午前10時半~11時半 | 低栄養の予防について | 特別養護老人ホーム春日野園(山本新町二丁目18-9-14) | 同施設(電話832-4165) |
- 申し込み方法
電話で各申し込み先へ - 問い合わせ先
地域支えあい課(電話831-4568、ファクス870-2255)
高齢者囲碁大会
市老人クラブ連合会が開催する大会の、区予選会を兼ねた囲碁大会を開催します。対局は有段者(A組)、有段者以外(B組)に分けて行います。
- 対象者
区内に在住で昭和41年4月1日以前に生まれた人 - 日時
12月1日日曜日午前9時半から - 会場
祇園福祉センター(西原一丁目13-26) - 参加料など
一般1,000円(老人クラブ会員500円) - 申し込み方法
一般参加者は往復はがきで、住所・氏名・生年月日・電話番号・段級位・弁当斡旋の要否を記入し、11月11日月曜日(必着)までに、区いきいきクラブ連合会事務局(郵便番号731-0103 緑井六丁目29-28佐東出張所内)へ。同会会員は所定の申込書で所属学区老人クラブ連合会へ。応募者多数の場合は抽選 - 問い合わせ先
区いきいきクラブ連合会事務局(電話、ファクス876-3877)