催し
Zoom(ズーム)でママトーク(オンライン)
- 対象者
0~1歳の乳幼児と保護者 - 日時
9月27日金曜日午後1時半~3時 - 内容
講座「時短レシピの活用-離乳食・家族の食事-」とママトークタイム(情報交換会) - 申し込み方法
応募フォームか電話で。先着10組
ホームページ
- 問い合わせ先
中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118) - 休み
火曜日、16日祝日、23日休日
乳幼児子育てセミナー
- 対象者
0~2歳の乳幼児の保護者 - 日時
9月26日木曜日午前10時半~11時半 - 内容
子育て世帯のための防災の話 - 申し込み方法
直接か電話で、9月25日㈬までに。先着12人。託児は先着8人 - 問い合わせ先
竹屋公民館(電話、ファクス241-8003) - 休み
火曜日、16日祝日、23日休日
吉島ことぶき大学-わかりやすく学ぶ! 現下の国際情勢と平和-
- 対象者
おおむね60歳以上の人 - 日時
9月27日金曜日午前10時~11時半 - 内容
現在の国際的な問題を学び、平和について考える - 講師
平和文化センター理事長・香川剛廣(かがわたけひろ)氏 - 申し込み方法
直接か電話で、9月22日祝日午後5時までに。先着40人 - 問い合わせ先
吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127) - 休み
火曜日、16日祝日、23日休日
子育て応援講座
- 対象者
乳幼児と保護者、地域の子育て支援に携わる人 - 日時
9月13日金曜日午前10時~11時 - 内容
乳幼児期に大切にしたいこと - 申し込み方法
直接か電話で、9月12日㈭までに。先着15組 - 問い合わせ先
舟入公民館(電話、ファクス295-5003) - 休み
火曜日、16日祝日、23日休日
おはなしワールド
- 対象者
幼児・小学生と保護者 - 日時
9月21日土曜日午前11時から - 内容
絵本の読み聞かせなど - 講師
この本だいすきの会 - 申し込み方法
当日会場で。先着12組 - 問い合わせ先
中区図書館(JMSアステールプラザ内)(電話248-9300、ファクス247-8447) - 休み
月曜日(16日、23日は除く)、17日火曜日、24日火曜日、27日金曜日
ベビーヨガ!
- 対象者
6カ月~1歳半の乳幼児と保護者 - 日時
9月14日土曜日午前10時~11時 - 内容
ヨガのポーズを基にしたエクササイズ - 料金など
700円 - 申し込み方法
直接か電話で。先着12組 - 問い合わせ先
コジマホールディングス中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379) - 休み
水曜日
水はトモダチ! 水慣れ教室
- 対象者
水慣れを希望する小学生 - 日時
9月7日~21日の土曜日、午後1時半~2時半 - 料金など
各700円 - 申し込み方法
直接か電話で。先着各日12人 - 問い合わせ先
吉島屋内プール(電話249-8591、ファクス249-2231) - 休み
水曜日、23日休日~28日土曜日
♪花と緑で彩る なかちゃん音楽の輪 今月のイベント情報♪

■まちかどコンサート トランペットとピアノの調べ
- 日時
9月22日祝日午後2時~3時 - 会場
合人社ひと・まちプラザ
■秋のロビーコンサート
- 日時
9月28日土曜日午前10時~11時半 - 会場
舟入公民館 - 内容
ハーモニカの演奏 - 申し込み方法
直接か電話で、9月27日金曜日までに、同館(電話295-5003)へ。先着25人 - 問い合わせ先
地域起こし推進課(電話504-2546、ファクス541-3835)