広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年9月15日号トップページトピックス認知症を早期に、集中的に支援します

認知症を早期に、集中的に支援します

 認知症の人やその家族に早期に関わる「認知症初期集中支援チーム」を各区に設置しています。

早めの相談を

 認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、各区に「認知症初期集中支援チーム」(別名:オレンジ支援チーム)を設置しています。チームは、認知症サポート医、医療・介護の専門職(看護師、精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士など)で構成されています。
 対象となる人(下記)やその家族をチーム員が訪問し、困り事を確認します。その上で、適切な医療や介護サービスにつなげるための初期支援を集中的に実施(最長6カ月)。症状に合った対応のアドバイスなども行います。

【対象者】
40歳以上で自宅で生活しており、認知症が疑われる人や認知症の人で、次の1.〜4.のいずれかに該当する人
1.認知症の診断を受けていない
2.継続的な医療を受けていない
3.介護保険サービスを受けていない、または中断している
4.認知症の行動・心理症状が強いため家族などが対応に困っている

支援の流れと内容

■地域包括支援センターへ電話や窓口で相談
相談内容によっては、支援チームではなく、地域包括支援センターが対応する場合があります

 ▼

■支援チームによる訪問・支援
支援チームが自宅を訪問。認知症についての困り事や心配な事を確認し、症状に合った対応などをアドバイスします。必要に応じて専門医療機関への受診を促し、医療機関と調整し、介護サービスなどへつなぎます

 ▼

■関係機関へ引き継ぎ
安定的な支援につながったことを確認し、関係機関へ引き継ぎます

支援チームの詳細や地域包括支援センターの問い合わせ先は、市ホームページか区地域支えあい課で

市ホームページはこちら
写真

▼各区地域支えあい課
電話 ファクス
504-2586 504-2175
568-7731 568-7790
250-4109 254-4030
西 294-6289 294-6113
安佐南 831-4568 870-2255
安佐北 819-0587 819-0602
安芸 821-2810 821-2832
佐伯 943-9728 923-1611

◆問い合わせ先:地域包括ケア推進課(電話504-2648、ファクス504-2136)

トピックス