本文
年月日 | 個人名・団体名(敬称略) | 都道府県 | メッセージ |
---|---|---|---|
2020年07月1日 | グッドタイムリビングセンター南 | 神奈川県 | 私たちはいわゆる有料老人ホームです。ご入居ゲストの中に被爆体験のあるゲストがいらっしゃり、その方の折り鶴作りのお手伝いをすることから始まり、5年めの今ではゲスト皆さまはもちろんスタッフやその家族まで協力して平和への願いを込めて折っています。今年は3千羽も集まりました。 |
2020年07月2日 | 佐伯 奏美 | 大阪府 | For the peace around the world. 日本、世界が平和でありますよう。 |
2020年07月4日 | 安里会 | 愛知県 | 1万2千羽 |
2020年07月7日 | 小貫 由真 | 東京都 | 折り鶴は奇跡を起こします。たくさんの人たちを笑顔にしてくれますように。 |
2020年07月11日 | 小川 努 | 千葉県 | 孫が生まれました、子供達が平和な世界で暮せる様願います。 |
2020年07月12日 | (有)三平商会職員・お客様 | 千葉県 | 世界平和、コロナ終息を切に願っています |
2020年07月14日 | 東人丸にじの会 | 兵庫県 | 平和の日未来のあなたにバトンタッチ、戦争を知らない若者が多くなって来た現在「平和である事の大切さ」「原爆の恐ろしさ」を後世に伝えて行く責任があると思っています。ー哀悼の意を込めてー |
2020年07月16日 | 江別市立病院デイケア | 北海道 | 願わくば、愛と平和を。 |
2020年07月17日 | 生活協同組合共立社南陽生協 | 山形県 | 平和を愛する私たちの気持ちが大きな輪に広がり、いつか、必ず、絶対に実を結ぶことを祈っています |
2020年07月18日 | 中島 信義 | 茨城県 | 平和な世界になりますように |
2020年07月19日 | 小島 勝人 千鶴 雅美 | 兵庫県 | 核なき世界の実現を祈ります |
2020年07月19日 | 大前 政司 | 大阪府 | いつまでも平和であります様に。 |
2020年07月20日 | 日本精工労働組合 | 東京都 | 今年は新型コロナウイルスの影響で直接奉納する事を断念しましたが、若手組合員への研修の一環として、心を込めて折りました。核兵器の廃絶、世界平和を祈っております。 |
2020年07月20日 | AICバイリンガル幼稚舎 | 広島県 | 世界が平和につつまれますように。 |
2020年07月21日 | さくらの家 | 広島県 | 世界平和いつまでも。 |
2020年07月22日 | 広島市立吉島中学校 | 広島県 | 平和を願って生徒全員で折りました。世界が平和になりますように |
2020年07月22日 | みやぎ生活協同組合コープふくしま | 福島県 | |
2020年07月22日 | 伊勢原三人娘 | 神奈川県 | 今年も”原爆の日”が近づいて来ました。多くの被爆者の声が地の底から聞こえます。戦火は今も世界のどこかて火の粉をふき上げ止むことがありません。広島、長崎の原子爆弾の沢山の死者、被爆者の叫びを地の底から聞きながら今年もここに千羽鶴を捧げます。 |
2020年07月23日 | 桐田 直人 | 広島県 | 世界が平和でありますように。コロナ終息折います。 |
2020年07月24日 | 尾道市立瀬戸田小学校2019年度4年1組 | 広島県 | 貞子さんの命をわたしたちは生きます |
2020年07月25日 | 岸本 叶和 | 兵庫県 | クラスの友達がみんなで折ってくれました。 |
2020年07月25日 | 廿日市市立深江保育園 | 広島県 | 平和がつづくようなかよくします |
2020年07月26日 | 小矢部市立津沢中学校 | 富山県 | 新型コロナウイルスのため修学旅行が中止となりました。私たちは広島を訪れることはできませんが、平和を願う気持ちを込めて作った千羽鶴を送ります。世界の平和と新型コロナウイルスの終息を願って。 |
2020年07月26日 | 呉記念病院 | 広島県 | 世界中が平和な日常をとりもどせることを祈って |
2020年07月27日 | 大麻ジュニアクラブ | 北海道 | せかいがへいわになりますように |
2020年07月27日 | 生活共同組合パルシステム神奈川ゆめコープ | 神奈川県 | 組合員の皆様にご協力いただきました。平和を願って、折鶴を捧げます。 |
2020年07月27日 | 井関農機株式会社砥部事業所さなえの会4Fグループ | 愛媛県 | 笑顔で過ごせる大切さ、命の大切さを忘れない。「核兵器のない平和な世界になりますように」 |
2020年07月27日 | 生活共同組合共立社コープよねざわ | 山形県 | 平和の願いを込めて組合員で作成しました。願いが実現しますように |
2020年07月27日 | 橋本 時子 | 北海道 | 今回初めて千羽鶴を送ります。平和への願いを込めて、二度と戦争がおきないように、二度と核兵器が使われないように。そして、原爆症で亡くなられた方々への鎮魂の思いも込め、友人と二人で折りました。8月6日の平和記念式に参加させていただきますよう宜しくお願いします。(生涯、世界の平和と人々の幸福を祈っていきます。) |
2020年07月27日 | 綾村 栄子 | 北海道 | 核兵器のない世界の実現 |
2020年07月27日 | 伊賀市人権政策課 | 三重県 | 毎年市内の小中学生に”平和への想い”を込めて、折ってもらっています。 |
2020年07月28日 | 天理市 | 奈良県 | 天理市民より平和への願いをこめて |
2020年07月28日 | 新日本婦人の会愛知県豊川支部 | 愛知県 | 新婦人豊川支部は、2006年1月から始まった「核兵器廃絶」署名を延々とひきつがれついに2017年7月7日、国連で核兵器を違法化する「核兵器禁止条約」が採択されました。今年は3年となります。「ヒバクシャ国際署名」に署名し、批准した国が50ヶ国になるとこの条約が発効されます。3年前唯一の被爆国である日本政府は、会議を欠席し、署名も批准もしないという態度です。条約発効まで残り11ヶ国と迫りました。日本政府が一日も早く批准するよう、今後も運動を強めて継続します。 |
2020年07月28日 | 新日本婦人の会須磨支部ぶどう班 | 兵庫県 | |
2020年07月28日 | 社会福祉法人清流可部つちくれの家自治会 | 広島県 | 広島に住む者として(コロナに負けないよう)2千羽折ってきました |
2020年07月29日 | 株式会社バンダイナムコウィル | 東京都 | 一羽、一羽世界の平和と健康を祈って折りました。この思いが届きますこと願っております。 |
2020年07月29日 | 福岡県建設労働組合福岡東支部 | 福岡県 | 戦争を絶対行なわない平和な世界になりますように願います。 |
2020年07月29日 | サロンあさおか | 広島県 | コロナ終息と世界平和を祈って奉げました |
2020年07月29日 | 千葉市役所 | 千葉県 | |
2020年07月30日 | NPO法人目黒ユネスコ協会 | 東京都 | 世界の平和と未来の子供たちのために核廃絶を。 |
2020年07月30日 | 栃木市・栃木市立中学校14校生徒一同 | 栃木県 | 平和を願って |
2020年07月30日 | 西本町1丁目いきいきサロン | 兵庫県 | 世界の人々の未来が、戦争・紛争のない、また災害と疫病のない、平和で安心・安全のもとに心安らかに暮らすことのできるものでありますよう、願ってやみません。 |
2020年07月30日 | 株式会社ホーム・ワンデイサービスあとりえ | 神奈川県 | 今年で7回目になりますが折り鶴を「原爆の子の像」へ捧げるために、デイサービスあとりえの利用者様と職員で千羽鶴を作り送らせて頂きます。今後絶対に核兵器を使う事がない様、世界が平和になる事を願ってます。 |
2020年07月30日 | 広島市基町17号館セブンティー一同 | 広島県 | |
2020年07月30日 | 木村 和子 | 広島県 | 昨年の8月6日、一年計画で一人で作成しました。今年がコロナになるとは…折り鶴(千羽鶴)をささげる事が出来ました。 |
2020年07月30日 | 待っとる間に鶴折る会・ヒロシマ | 広島県 | カープ、てっぱん食堂、玉家、ホテルチューリッヒ東方2001、バッケンモーツァルト廿日市工場、かっちゃん、タージ、あゆ茶屋、げんや、うえ、おはしとこむぎ、薫風、文文、ミッキー、ちんちくりん八木店、はやみ、ごち家様よりお預かりしたおりづるです。 |
2020年07月30日 | 広島市立長束西小学校 | 広島県 | 平和がずっと続きますように |
2020年07月31日 | 江別市立江別第二小学校 | 北海道 | 平和を願って、子どもを二度と戦場に送らない!! |
2020年07月31日 | 上勝町社会福祉協議会 | 徳島県 | 上勝町から平和を祈っています。 |
2020年07月31日 | 長岡京市役所 | 京都府 | |
2020年07月31日 | 深田保育所 | 京都府 | |
2020年07月31日 | クループホーム今里 | 京都府 | |
2020年07月31日 | 滝ノ町保育所 | 京都府 | |
2020年07月31日 | 新田保育所 | 京都府 | |
2020年07月31日 | 竹の里ホームケアハウス竹の里 | 京都府 | |
2020年07月31日 | ちょこボラ | 京都府 | |
2020年07月31日 | 千春会春風・そよ風 | 京都府 | |
2020年07月31日 | 開田保育所 | 京都府 | |
2020年07月31日 | 新日本婦人の会長岡京支部 | 京都府 | |
2020年07月31日 | サポートハウスほのぼの | 京都府 | |
2020年07月31日 | グループホーム西山の郷 | 京都府 | |
2020年07月31日 | 神足保育所 | 京都府 | |
2020年07月31日 | わかたけうたう会 | 京都府 | |
2020年07月31日 | みどりサロン | 広島県 | コロナに負けず仲良く。平和を祈ります。 |
2020年07月 | 岸岡 眞一 | 京都府 | 生きられる良き人生を、無駄に、強制的に消された犠牲者の方々のご冥福を祈ります。 |
2020年07月 | 岸岡 多恵子 | 京都府 | 人類皆が平等に幸せに生きられますように! |
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/Fax:082-242-7452
メールアドレス:peace@city.hiroshima.lg.jp