基町高校の生徒がEVバスの車体ラッピングをデザインします!~基町高校の生徒に向けた「EVバス車両見学会・試乗会」を開催します~(2025年8月25日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1042917  更新日 2025年8月25日

印刷大きな文字で印刷

概要

 当法人では本年度からEVバスを購入してバス事業者にリースする取組を進めており、その車両のデザインを広島市立基町高校創造表現コースの生徒に授業課題の一環として依頼することとなりました。 この度、生徒によるデザイン制作の参考にしていただけるよう、バス事業者と連携した「EVバス車両見学会・試乗会」を開催します。 生徒の皆さんには、車両見学によりデザインに向けたイメージを膨らませていただくとともに、試乗を通じて環境性能や快適性(乗り心地、車内静寂性)に優れたEVバスの魅力を実感していただきます。 報道関係者の皆様を対象に見学会・試乗会の様子を公開しますので、取材・撮影をご希望の場合は、 別紙の取材申込書を8月26日(火曜)17時までに事務局へご提出ください。

 

見学会・試乗会の概要

1 実施日時

 令和7年(2025年)8月28日(木曜)14時開始(1時間程度)

2 会場

 広島電鉄株式会社 広島南営業所(広島市中区西白島町24-9)

3 参加生徒

 広島市立基町高校創造表現コース2年生 約40名

4 内容

 (1) 車両見学(EVバスの車内外を自由に見学していただきます)

 (2) 試乗体験(2台のEVバスに分乗していただき試乗運行します)

5 実施主体

 主催:一般社団法人バス協調・共創プラットフォームひろしま 

 協力:広島電鉄株式会社 広島バス株式会社

今後の予定

令和7年11月頃 デザインの最終案を決定、「ひろしまバスまつり2025」にて公表予定

令和8年1月以降 EVバスの運行開始を予定(出発式の開催を検討中)

お問い合わせ先

一般社団法人 バス協調・共創プラットフォームひろしま

事務局総務課

課長:長澤 真二

電話:082-962-1006

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

一般社団法人 バス協調・共創プラットフォームひろしま
〒730-0011広島県 広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル4階
電話:082-962-1006 ファクス:082-962-2025
[email protected]