「路線バス8社合同運転者アンケート」を実施しました(2024年12月5日)
概要
「バス協調・共創プラットフォームひろしま」では、広島市とバス事業者が協調して利便性と持続性の高いバス事業へ再構築する取組を進めています。その取組の一環として、バス運転者の安定的確保に向けて個社では実施できないが、規模のメリットを生かすことで実施が可能となる施策について取り組んでいます。
この度、バス運転者の安定的確保につながる施策(離職防止や新卒・中途の採用強化など)を検討するための基礎調査として、8社に所属する現職バス運転者の実際の声を把握し、バス運転者という職業における「魅力」と「課題」を見える化することを目的に「路線バス8社合同運転者アンケート」を実施しました。
この結果をもとに、バス運転者のイメージアップにつながる広報の強化や、カスタマーハラスメントへの対応、挨拶運動等を含む全方向に向けたマナーアップキャンペーン等の施策へ反映していきます。また、中長期の課題として、待遇面や労働環境面の課題等についても検討を進めて改善策について議論を進めていきます。
実施期間
令和6年(2024年)9月17日(火曜日)~令和6年(2024年)10月31日(木曜日)
対象
プラットフォームのバス事業者8社※の運転者(計1,656名)
※広島電鉄株式会社、広島バス株式会社、広島交通株式会社、芸陽バス株式会社、備北交通株式会社、JRバス中国株式会社、エイチ・ディー西広島株式会社、株式会社フォーブル
実施方法
WEBアンケートフォームより回答
周知方法
チラシ配布、ポスター掲出、点呼時の呼びかけ等
実施結果
次のPDFファイルをご参照ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
一般社団法人 バス協調・共創プラットフォームひろしま
〒730-0011広島県 広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル4階
電話:082-962-1006 ファクス:082-962-2025
[email protected]