広島公共交通ナビ「くるけん」の利便性向上に取り組みます(2024年12月5日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039047  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

概要

「バス協調・共創プラットフォームひろしま」では、広島市とバス事業者が協調して利便性と持続性の高いバス事業へ再構築する取組を進めています。

その一環として、バス停のわかりやすさ、使いやすさを向上させることで、利用者目線での質の高いサービスの提供に取り組んでおり、この度、下記のバス停について広島公共交通ナビ「くるけん」※のQRコードを貼り替え、バス停名や行き先を検索することなく、即座に当該バス停の運行情報を確認できるよう、アクセス性の改善を図りました。

今後も、段階的に市域内の他のバス停での利便性向上を進めるとともに、今回貼り替えを行ったバス停でのアクセス数の推移なども参考にしながら、「くるけん」の更なる活用に向けた周知等に取り組んでいきます。

※スマートフォンやパソコンから、リアルタイムでバス停毎にバスの接近情報を確認できるウェブサイト

取組開始日

令和6年(2024年)11月1日(金曜日)

対象バス停

銀山町(広島駅方面、紙屋町方面)、稲荷町(広島駅方面)、立町(広島駅方面)、古江(広島方面 バイパス、五日市・廿日市・美鈴が丘方面)、古江(側道 広島方面)、大芝町(広島駅方面、可部方面)、放送会館前(広島駅方面、吉島・井口方面)、中電前(南行)

※利用者の多いバス停をバスロケの有無、エリア(相生通り、その他)等の条件を設けて抽出(ただし、同一名称のバス停が複数あるバス停(八丁堀、紙屋町など)は利用者数の分析が困難となるため除外)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

一般社団法人 バス協調・共創プラットフォームひろしま
〒730-0011広島県 広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル4階
電話:082-962-1006 ファクス:082-962-2025
[email protected]