長期休みを社会人への準備期間に
学生が、賃金をもらいながら就業体験ができる 「有給長期インターンシップ・就業体験」。来年2月の参加者を募集します。
社会を知り、成長につなげよう
実際の業務に従事することで、お金を稼ぐ達成感、自発的に動く姿勢を身に付けるなど、働くことについての具体的なイメージを持つことができます。
また、社会を知ることで、仕事をする上での、自分の強みや、足りない力を見つめ直すことができるので、社会人になるための準備もできます。
春休み期間の参加学生募集!
- 対象者
大学生・大学院生(専門学校生、短期大学生不可) ※学年不問 - 日時
来年2月中の2週間以上
※受け入れ企業により異なる - 申し込み方法
専用ホームページで、12月12日金曜日までに。申し込みの流れについて、詳しくは、同ホームページで
Interview(インタビュー)
社会人の印象が変わったインターンシップ
広島大学3年 佐藤 耀(さとう よう)さん
<就業体験企業:広島電鉄株式会社>
インターンシップに参加する前は、社会人に対して堅そう、厳しそうといったイメージを持っていました。しかし、実際に参加してみると、社員の皆さんが気さくに声をかけてくださるなど、常に活発なコミュニケーションが図られており、安心して業務に従事することができました。
私は、企画立案のようにゼロからイチを生み出すことがあまり得意ではないのですが、今回のインターンシップで学んだ、自ら課題を見つけ、解決する力を生かして、自己成長につなげられるよう、何か気になることがあれば進んで挑戦し、最後までやりきりたいです。
◆問い合わせ先:雇用推進課(電話504-2244、ファクス504-2259)