街や暮らしを彩るデザインたち
市は、広島広域都市圏企業のデザイン開発力の強化と関連産業の育成・振興を図るため、優れた商品を“ひろしまグッドデザイン賞”として表彰しています。
広島駅minamoa(ミナモア)で展示販売会を開催!

今年の受賞商品の一部を展示販売します。製作者の思いが込められたデザインを見て、触れて、その魅力を感じてみませんか。
展示販売会については、ホームページで
グランプリ
Baguette shelf(バゲットシェルフ)
スチール製の天板を採用したシェルフ(オープン型収納棚)。壁面収納や間仕切りなど多様なシーンに対応できる
準グランプリ
おこめん
添加物・小麦・食塩不使用の日本のお米で作った米粉麺
準グランプリ
DEARBLUE(ディアブルー)
風景と調和した浮桟橋(うきさんばし)。環境保全に配慮した素材を使用
特別賞
キルキセキ
身体の状況を問わずに、誰もが着られる服。介護にも対応している
付加価値を高める「デザイン」
デザインは商品の付加価値を高めるとともに、経営戦略にも活用されています。
「ひろしまグッドデザイン賞」は、デザインの有効性、重要性を認識してもらうため、振興施策の一環として、平成6(1994)年に創設した顕彰制度です。
広島広域都市圏発
対象は、広島広域都市圏内で生まれた商品。意匠性、技術・機能性、社会性などの要素を総合評価して選定しています。
これまで400点以上が受賞し、多くの商品がその魅力的なデザインで街や人々の暮らしを彩っています。
今回は35点が受賞
第19回目となる今回は、92の企業などから115点の応募があり、上写真4点を含む35点の受賞が決定しました。
市は、受賞商品を、展示販売会などを通して市民や観光客などに広くPRし、地域産業の振興の後押しをしています。
「効果的な魅せ方に挑戦」
グランプリを受賞した山口県柳井市の有限会社森元のディレクター・森元太輝陽(もりもと たいきよう)さん(32・上写真)は「Baguette shelfは、直線基調のシンプルなデザインが、置かれた物の魅力を引き立てます。建築板金業を営む当社が、素材や技術を再考し、いかに効果的な魅せ方ができるか挑戦しました。商品を通して、デザインの価値や製造業の可能性を発信していきたいです」と製作に込める思いを語ります。
ひろしまグッドデザイン賞について詳しくは、ホームページで紹介しています。
ホームページ
この記事は、主に上記SDGs(エスディージーズ)のゴールの達成に役立つものです。
【SDGs…持続可能な開発目標】
◆問い合わせ先:産業振興センターデザイン支援室(電話242-4170、ファクス245-7199)