お知らせ
献血にご協力を
期日 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
10月4日土曜日 | 広島市農協戸山店 | 午前10時~午後0時半、午後1時45分~4時 |
10月18日土曜日 | マックスバリュ西風新都店 | 午前10時~午後0時半、午後1時45分~4時 |
10月25日土曜日 | フジグラン緑井 | 午前10時~午後0時半、午後1時45分~4時 |
※400㎖献血のみの受け付け
- 問い合わせ先
生活課(電話831-4939、ファクス870-2255)
行政困りごと相談
役所の仕事や手続きに関する困りごと・要望に行政相談委員が対応します。
- 日時
10月16日木曜日午後1時~4時 - 会場
東野公民館 - 問い合わせ先
総務省中国四国管区行政評価局(電話228-6173、ファクス228-4955)
精神障害者を支える家族の会
- 日時
10月22日水曜日午後1時半~3時半 - 会場
区総合福祉センター - 内容
公開講座「病気の理解と家族の関わり方‐児童思春期にある当事者、発達障害の当事者への関わりを中心に‐」 - 講師
翠星会松田病院院長・松田文雄(まつだ ふみお)氏 - 申し込み方法
電話で - 問い合わせ先
地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)
離乳食教室(後期・完了期)
- 対象者
9~12カ月児の保護者 - 日時
10月10日金曜日午前10時~11時半 - 会場
区総合福祉センター - 内容
1歳ごろの離乳食の進め方についての話 - 申し込み方法
アプリ「母子モ」か電話で。先着25人(安佐南区民、第1子優先) - 問い合わせ先
地域支えあい課(電話831-4944、ファクス870-2255)
市ホームページ
出張就職なんでも相談会
- 対象者
区内に在住の15歳~49歳の人とその保護者 - 日時
10月14日火曜日午後1時~3時 - 会場
区総合福祉センター - 内容
個別相談、面接対策、応募書類作成など、オーダーメイドの就職サポート - 申し込み方法
ひろしま北部若者サポートステーションホームページか電話で、10月10日金曜日までに - 問い合わせ先
ひろしま北部若者サポートステーション(電話516-6557、ファクス516-6553) - 休館日
土曜日(第2土曜日は除く)、日曜日、祝日
ホームページ
笑いの学舎(がくしゃ)「あさみなみ寄席(よせ)」
- 日時
10月5日日曜日午後2時~4時半 - 会場
区民文化センター - 内容
広島演芸協会会員によるお笑い寄席 - 参加料など
500(当日700)円 - 申し込み方法
前売り券は、10月4日土曜日までに、同センターかJMSアステールプラザで(申込方法など詳しくは広島市文化財団ホームページで)。当日券は会場で - 問い合わせ先
JMSアステールプラザ(電話244-8000、ファクス246-5808)
ホームページ
家族介護教室
期日 | 時間 | 内容 | 場所・問い合わせ先 |
---|---|---|---|
10月16日木曜日 | 午前10時~正午 | お身体の状態をチェックしませんか?‐測定会とマッサージ体験会‐ | 特別養護老人ホーム新都西風苑(電話811-8185、ファクス811-8186) |
10月22日水曜日 | 午前10時~11時 | 上手に食べて元気に長生き‐低栄養の予防‐ | 特別養護老人ホーム友愛園(電話848-2626、ファクス848-7333) |
10月24日金曜日 | 午前10時~11時半 | おやつでおいしく低栄養予防! | ◆会場:安公民館 ◆問い合わせ先:特別養護老人ホーム慈光園(電話878-8005、ファクス878-8037) |
10月29日水曜日 | 午前10時~正午 | 家族を守る防災対策:在宅介護編 | 特別養護老人ホーム和楽荘(電話848-5000、ファクス848-4579) |
>>表は横にスクロールできます>>
- 対象者
高齢者を介護している家族や近隣の援助者 - 申し込み方法
電話で各施設へ