子育て家庭を支援しています
市は、こどもと親が気軽に立ち寄り、安心して過ごすことのできる「居場所」を提供し、こどもの成長を地域で支える取り組みを行っています。
食事の提供や学習支援など
こどもたちが生活・学習習慣を身に付けられるよう、地域の団体などのスタッフや学生ボランティアがお手伝いします。また、支援が必要なこどもを適切な関係機関につなぐなど、地域でこどもを見守る役割を担っています。
【対象】
市内に在住の小学生から大学卒業程度の年齢の子(未就学の弟妹を含む)と親【支援内容】
●バランスの取れた食事の提供など食育のための食事支援(下写真1)●学習習慣の定着のための学習支援(下写真2)
●悩みなどの相談に乗り、不安の解消につなげる相談支援
●遊びやものづくりなどを通じた交流支援(下写真3)
●文房具の提供などの生活支援 など
【申し込み】
各問い合わせ先(下表)へ


実施場所 | 実施日時 | 問い合わせ先 |
(一般社団法人)育ちの森 (中区江波南一丁目7 江波集会所) |
第2・4金曜日 午後3時~5時 |
電話559-2323 |
へさかにこにこ子ども食堂 (東区戸坂千足二丁目6-15、戸坂桜上町5-4-16) |
第2・4土曜日 午前11時半~午後2時半 |
電話220-0551 |
(社会福祉法人)広島県同胞援護財団 (南区段原山崎一丁目4-23 メゾンクオーレ) |
第1・3土曜日 正午~午後2時 |
電話209-2633 |
広島キリスト教社会館スペースこむぎ (西区小河内町一丁目13-3) |
月曜日・水曜日午後7時~9時、 金曜日午後6時半~8時半 |
電話232-4274 ファクス232-4284 |
てらこや (安佐南区古市二丁目15-6-101) |
火曜日 午後3時~7時 |
電話080-3888-8507 |
若者活動サポートセンターあおぞら「どんぐりの木」 (安佐北区可部四丁目10-8-201) |
水曜日・木曜日 午後4時~7時 |
電話562-2451 |
らくらくえんパニパニ食堂 (佐伯区楽々園五丁目8-32 楽々園公民館) |
第1金曜日午後5時~7時半、 第3木曜日午後3時~5時半 |
電話090-9060-8077 |
◆問い合わせ先:こども青少年支援部(電話504-2161、ファクス504-2727)